父の日プレゼントは手作り100均材料を使ったオリジナルがおすすめ
父の日に何かプレゼントを贈りたいとは思っているけれど、ちょっと予算がないのよねと困っている方もいるのではありませんか?
父の日のプレゼントは高い物じゃなくても大丈夫ですよ。
逆に手作りの方が喜ばれることも多いのです。
そこで100均で揃えたものでも喜んでくれる父の日のプレゼントに最適なものをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
小さい子→おじいちゃんにアイデア次第で喜び大
「父の日」とは文字通り、お父さんへの感謝の気持ちを贈るものなのですが、子供のころは「肩たたき券」や「お手伝い券」「お父さんの似顔絵」でもなんとかなりました。
しかし、大人になるとごまかしが効きませんよね。
それなりにちゃんとしたものを贈った方がいいに決まっていますが、あまり予算はないし何を贈ったら良いのかわからないという人もいることでしょう。
そんな時は、自分の子供、つまり孫を使いましょう。
家庭を持って独立していれば父の日はちょっと照れくさくて何もしないという人が多いです。
本当なら父親に心配をかけずに幸せに暮らしている姿を見せることが一番の贈り物と言えなくもないですが、それではちょっと寂しいですよね。
おじいちゃんは娘や息子に対しては厳しくても孫にはメロメロという人もいます。
日ごろの感謝の気持ちを小さい子を使って伝えるようにすれば喜びも倍増です。
アイデア100均プレゼント
小さい子に親が買ったものを持たせて「これ、おじいちゃんに渡しておいで」では気持ちが全くこもっていません。
それよりも100均でも一生懸命選んだということが大切です。
意外と100均でもいいものがあるのですよ。
例えば、ネクタイ・靴下・ハンカチ・グラスやお茶碗など探せば良いものもあります。
もちろんブランドものとは違いますが、消耗品や家の中だけで使うものは100均でも十分なものもありますよ。
子供と一緒におじいちゃんやパパのために100均を見に行ってもいいのではないでしょうか?
100均+100均の組み合わせ
100均には意外と良いものがあるのですが、それをただ父の日のプレゼントとして渡してしまっては愛想がありませんよね。
100均にはラッピングの道具もたくさんそろっています。
マスキングテープやビーズなどを利用してデコってみるのもいいでしょう。
手作りのメッセージカードを添えるだけでもお父さんが喜んでくれることは間違いないでしょう。
要するに品物の金額じゃなく、「世界でたった一つの自分の為だけの贈り物」つまりオリジナルというのがポイントだと思いますよ。
アイデアを生かした100均グッズ
100均グッズでもアイデアをプラスアルファすることでお父さんの喜びも倍増します。
今や100均はアイデア次第で様々なオリジナルな物を作りだす事ができます。
頭が柔軟なお子さんに任せると、大人が考えつかない素晴らしい物を作りだしてくれるかもしれませんよ。
フォトスタンド
もちろん家族写真や孫の写真を事前に入れておきましょう。
フレームに文字を書くのもいいですし、きれいな貝殻を貼り付けてデコるのもいいですね。
「おじいちゃん、長生きしてね!」
など手書きで書いたら喜ばれること間違い無しですね。
グラス・食器
お父さん専用のグラスや食器を贈ってもいいですね。
シールやペンでオリジナルなものに変身させましょう。
ペンケース・小物入れ・ペンスタンド
パパの似顔絵やメッセージを書いた紙を貼り付けるだけでもいいですよ。いつも目に付くところに置けるものが一番ですね。
手作りラベル
お酒好きなお父さんなら手作りのラベルを作って貼るだけでもOKです。
手作りラベルのキットも100均で手に入れることもできますよ。
メッセージカード・似顔絵・手紙
シンプルだけどお父さんへの感謝の気持ちを書いたものが父の日のプレゼントに一番ふさわしいのではないでしょうか?
感謝状や表彰状を作っても面白いですね。
まとめ
父の日のプレゼントは金額ではありません。
お父さんのために一生懸命考えた、というのが一番の贈り物です。
お父さんが喜んでくれるようなものを100均で探してみてくださいね。
父の日プレゼントの関連記事ですので是非こちらもチェックしてください。