血管年齢を下げる方法【運動編】有酸素運動が効果的!
血管年齢を下げる為にはまず、生活習慣を変える必要があります。
そんないきなり生活習慣を変えろとか無理!
運動は苦手だし
前もジム通い始めたけどいつの間にか行かなくなった
けど運動不足で身体が重いのも事実
そんな生活習慣を変える中で、効果があるのは運動です。
特に最近運動をしていない、よく車を使う、家にいる事が多いという方は、より一層効果も高まります。
ただ一概に運動と言っても何をしていいか分からない事と思います。
またせっかくやるなら効果があるものをしたいですよね。
今回は血管年齢を下げる運動についてお話したいと思います。
血管年齢を下げる基本的な考え方
血管年齢を下げる為には、まず基本的な考え方を知っておく必要があります。
そもそも血管年齢が上がる原因をご存知でしょうか?
一般的に生活習慣が原因となるのですが、例えば、喫煙、運動不足、食生活の不摂生、ストレスなどが挙げられます。
食生活では塩分の摂りすぎは禁物になります。
その為、血管年齢をあげたくなければ、規則正しい生活をする必要があります。
また、コレステロール値が高い方、また糖尿病の気がある方は併せて気をつける必要があります。
食生活を規則正しくする、また適度な運動をする、健康的な身体作りを心掛けることが血管年齢を下げる、または血管年齢を上げないようにする最短で最適な方法に繋がるのです。
有酸素運動
ここでお話するのは、その中でもなかなかとっつきにくい運動です。
若い時は運動していたけど最近はめっきりという方も多いのではないでしょうか?
運動と聞くだけでモチベーションが一気に下がってしまうという方も少なくないはずです。
そんな方が思い描く運動のイメージは、恐らく何時間も走ったり、筋トレなどジムに出かけたりというものではないでしょうか。
考えただけで腰が重たくなるものばかりです。
激しい運動は、気分を下げるだけでなく、体も壊してしまう恐れがありますのでやめましょう。
やりたくないと思っている事を無理やりやる事自体ストレスになりますし、まず続きません。
ではどんな運動が良いのでしょうか?
一番効果的なのが有酸素運動です。
運動が苦手な人にも始められる運動というのが有酸素運動のメリットです。
有酸素運動というのは、負荷が少ない運動を長時間継続して行う運動の事をいいます。
例えば、ウォーキング、サイクリング、ジョギング、スイミング、エアロビクスなどがあてはまります。
有酸素運動の特徴は体脂肪を燃やすことにあるのですが、体脂肪を分解するには大量の酸素が必要になる為、有酸素運動と言われています。
また、有酸素運動は体脂肪だけでなく、内臓脂肪も減少させることが可能です。
内臓脂肪は、高血糖、高血圧、脂質異常、動脈硬化の原因になります。
これらは血管年齢を高めるものになりますので血管年齢を下げるのに効果があると言えるのです。
先程挙げた運動は自分に合ったものを選んで大丈夫ですので、全てしなくてはならないわけではありません。
一番続けられそうなものを選ぶと良いでしょう。
そしてこの有酸素運動を行う上で1番大切なことが、必ず30分以上行うという事です。
有酸素運動は負荷が少ない為、誰でも始めやすいのがメリットですが、脂肪燃焼に時間がかかりやすいのと身体が温まるのに時間がかかる為
30分以上行わないと効果が見られないので気をつけましょう。
その他の運動ストレッチ
その他に血管年齢を下げる方法として、ストレッチも効果的です。
特に血行を良くする運動はおすすめです。
ストレッチは様々ありますが、簡単に始められる物として、指の運動と足首回しを紹介します。
指の運動は手のひらを結んだり閉じたり、グーパーを繰り返すだけです。
手が温まったと感じるまでやりましょう。
また、足首回しは床に足を伸ばし座り、片足をもう片方の足に乗せ、足とは反対の手の指を足の指に絡ませてゆっくり回します。
その時、足首は別の手で固定すると安全でやりやすくなるので試してみてください。
血管年齢を上げないようにするには血行が悪くならないように注意するのもポイントです。
特に冷えは禁物ですので冷えやすい手の指、足は効果が分かりやすく表れるでしょう。
まとめ
血管年齢を下げるには運動は必要不可欠です。
今更運動なんて出来るはずないと、始めから諦めている人もいるかもしれませんが、無理な運動ではなく、簡単な運動を長く確実にする方が大事ですので是非試して見てください。
血管年齢関連記事
血管年齢に関する関連記事となりますので、こちらも参考にし血管を若く保ちましょう。