中年太りの原因はアルコール?は半分正解で半分不正解の訳とは?
中年太りに悩む方は思い当たる事がそれぞれにあると思います。その中でも特にお酒をたくさん飲まれるかた、お酒が好きな方はギクッ!?とする節があるのではないでしょうか。
ビール腹という言葉がある通り皆様の中にもなんとなくアルコールは太るという認識はありませんか?
また中年太りの原因はアルコールのせいだと思っている方も少なくないでしょう。もちろんアルコールが太るきっかけになる可能性はありますので間違いではないですが、実は全てのアルコールに言えるわけではありません。
ですのでお酒が好きな方は飲み方や、飲むもの、気をつけることさえ押さえれば中年太りにならない可能性だってあり得るのです。
- 中年は基礎代謝が落ちるから太りやすい体質になる
- アルコールと同時に摂取するつまみが脂肪へと直行
- アルコールの種類を変える、つまみのカロリーを考える
アルコールは私も好きで毎日飲みますので、中年太りになりたくなければアルコールを止めろと言われても困ってしまいます。
その為最近はアルコールの種類と飲む量、つまみの質を考えて飲むようにしています。そのおかげもあって前よりはお腹の出っ張りがなくなってきています。
アルコールと上手に付き合うことで健康な毎日を送る事ができますので、仕事の付き合いなどで飲みに行く事が多い方は是非参考にしてみて下さい。
中年太りになる原因
ではまず中年太りになる原因から解明していきましょう。
基礎代謝の低下
中年太りになる主な原因は基礎代謝の低下です。
基礎代謝とは、運動を自らしなくても生きているだけで消費するエネルギーを基礎代謝といいます。人間にはこの基礎代謝がもともと備わっています。
この基礎代謝は若ければ若いだけ活発です。1日の総消費エネルギーの7割はこの基礎代謝になります。そして加齢するにつれてこの基礎代謝はどんどん低下していきます。
そんな低燃費な体で若い頃と変わらない量や、それ以上の量、カロリーの高いものを食べていたらどうなるかは想像できますよね。もちろん消費されるわけありません。
血行不良
血行不良も中年太りの原因になります。
さらに血行不良がもたらすものは冷えです。これは特に女性に言えるかもしれませんね。身体が冷えれば、代謝も悪くなりいくら運動しても意味のない体になってしまいます。
この冷えは便秘の原因にもなりますので何もいいことがありません。
ストレス
そしてストレス、ストレスによる飲酒も原因になることがあります。
ストレス発散に食べ物、お酒を過剰に摂取してしまうのも一つです。
また、お酒の種類によってはカロリーが高いものもあります。嗜む程度なら構いませんが、お酒に飲まれるような飲み方をするともちろん太る原因になります。
また飲み会や家で飲むにしても、仕事が終わってから。自然と遅い時間になると思います。そうするとアルコール分の消費が十分に出来ず脂肪に変わってしまうのです。
アルコールが関係している?
では、アルコールは中年太りに関係しているか?関係しています。
ただ上記にも挙げた通り、中年太りは様々な要因が重なって悪循環になっているものです。そして全ては繋がっていると思って下さい。アルコールがまず太るとされるには理由がいくつかあります。
まず、醸造酒と蒸留酒の違いを知っていますか?お酒はこの2つに分類されるのですが、醸造酒は原料を発酵させているため糖質があります。例えば、ビール、梅酒、日本酒、ワイン、チューハイなどが当てはまります。
対して蒸留酒の方は、醸造酒を蒸留してアルコール分を取り出した純粋に近いものです。例えば、焼酎、ウィスキー、ブランデーなどのアルコール度数が高いものです。そのため、醸造酒の方がカロリーも高いというのが一つです。
次に、お酒を飲むとかならずつまみを食べますよね。居酒屋なんかに行くと大体、唐揚げやポテトなど揚げ物をつまむ人も多いです。
このつまみに加えて糖質の多いお酒を楽しんでいてはカロリーのオンパレードなわけです。またビールの苦味には食欲を増す作用もあるので注意が必要です。
そしてここが大事な所で、人間の体は同時に二つの物を分解出来ません。アルコールと脂肪です。
アルコールは人間の体にとっては危険なもの。体は優先的にアルコールを分解しようとします。その間、食べた物は分解されずそのまま脂肪へと直行していきます。そのため、お酒と一緒に摂取した食べ物のカロリーが高ければ高いほどすぐに脂肪になるわけです。
中年太りにならない為には
アルコールが全て太る原因かと言われるとそうではありません。その為絶対やめろとも言えません。
ストレスとお酒が繋がるようにお酒はストレス発散にもなります。それを無理にやめればストレスが溜まっていつか爆発するかもしれません。そちらの方が怖いものです。
その為にはお酒と上手く付き合う必要があります。例えば、ずっとビール派だった方は、一杯目のビール以降は蒸留酒である焼酎やウィスキーなどに変える。
また割る時は水やお湯などカロリーのないものにする。
これは飲み代の節約にもなるのでオススメです。そして何よりつまみのカロリーを考えましょう。例えば刺身やサラダ、枝豆などを選ぶといいでしょう。
ビールに油ものを食べるより、ボトルキープなんかもして次に回したら、よっぽど通な感じがして迫もつくのではないでしょうか。
まとめ
中年太りにビール腹はよくイコールで考えられますが本当にその通りです。
ビールそのものにも糖質がある上に、食欲まで増してしまったらお腹が出るのも当然です。
ただアルコールという括りで考えれば全てのアルコールがカロリー高いというわけではないというのはお分かりいただけたはずです。
無理にやめるのはオススメしません。上手く付き合う方法を選んで下さいね。

・食事制限なんかしたくない
・様々なサプリを試したけど効果なし
・できれば楽して痩せたい
・忙しくてジムには通えない
・ながらで痩せる事が出来ればウレシイ
女性なら誰でもこのように思いますよね!
女性、特に中高年が一番気になる部位がお腹周りのお肉!
忙しい主婦がいつでも何処でも他の作業をしながら効率的にウエストを引き締める事が出来る
サロンでしか販売されていなかったプレミアムなEMSがついに解禁!
EMS機器で今年こそは10年前の自分の身体を取り戻しましょう。
信頼の日本製
シリーズ累計30万台の販売実績
インスタグラムで#スリムパッドを検索
コアマッスルを鍛えて女子力も鍛えましょう!
今からでも夏に間に合う!
今年こそ自信をもってビキニで勝負!!
