おおかみこどもの雨と雪[アニメ]聖地巡礼マップガイド
*この記事は、一部プロモーションが含まれています。
*この記事は、一部プロモーションが含まれています。
聖地巡礼とは、宗教的な意味を持つ場所(聖地)に信者が赴くことを指します。これは、世界中の多くの宗教で行われている慣習です。
宗教的な聖地巡礼には、次のような目的があります。
近年では、宗教的な意味とは別に、映画 や アニメ 、 漫画 、 小説 などの作品に登場した場所を巡る「コンテンツツーリズム」としての聖地巡礼が人気を集めています。
コンテンツツーリズムとしての聖地巡礼は、単に場所を訪れるだけでなく、作品の中で描かれた風景や場面を実際に目にすることで、作品への理解を深めたり、感動を新たにし、より深くその作品を理解する事が出来ます。
通常聖地と呼ばれる場所は1か所ではなく点在していることが多い為、徒歩又は電車では巡礼しきれないので、機動力のあるカーシェアを使用することでより効率的に聖地巡礼を行うことが出来ます。
そこで今回は富山県上市町を舞台にしたオリジナルアニメ作品
「おおかみこどもの雨と雪」
の聖地巡礼をカーシェアを利用した巡礼モデルをご紹介します。
この記事を読むことによって
- カーシェアを利用することで効率的に聖地巡礼を行うことが出来る
- PLUS CODEで迷わず目的地に行ける
- 次の場所への移動時間がわかる
本記事では住所ではなく、PLUS CODEで場所を示しています。何故ならPLUS CODEは住所の無い所でもピンポイントで場所を特定できる為、聖地巡礼で迷う事なく目的地に行けるからです。
富山駅
PLUS CODE:P627+P3 富山市、富山県
タイムズカー
PLUS CODE:P628+PR 富山市、富山県
新湊大橋 駐車場
タイムズカーから車で約26分
PLUS CODE:Q4F9+VX 射水市、富山県
新湊大橋
PLUS CODE:Q4G8+85 射水市、富山県
日石寺第二駐車場
新湊大橋 駐車場から車で51分
PLUS CODE:M96R+XWQ 上市町、富山県
おおかみこどもの花の家
日石寺第二駐車場から徒歩約30分
PLUS CODE:MC54+X8 上市町、富山県
悪城の壁展望台
日石寺第二駐車場から車で約43分
PLUS CODE:HFMV+Q3Q 立山町、富山県
称名平駐車場
悪城の壁展望台から車で約2分
PLUS CODE::HGJ5+22 立山町、富山県
称名滝見台園地
称名平駐車場から徒歩で約20分
PLUS CODE:HGG9+2R 立山町、富山県
立山駅駐車場
称名平駐車場から車で約11分
PLUS CODE:HCJV+WH 立山町、富山県
立山駅
立山駅駐車場より徒歩約2分
PLUS CODE:HCMW+85 立山町、富山県
美女平駅
立山駅から立山ケーブルカーで7分
PLUS CODE:HFM5+9G 立山町、富山県
室堂
美女平駅から立山高原バスで50分
PLUS CODE:HHGW+W7 立山町、富山県
みくりが池
室堂から徒歩約10分
PLUS CODE:HHHW+PX5 立山町、富山県
大観峰
室堂から立山トンネルトロリーバスで10分PLUS CODE:HJ9J+VJ8 立山町、富山県
黒部平
大観峰から立山ロープウェイで7分
PLUS CODE:HM82+R2 立山町、富山県
黒部湖駅
黒部平から黒部ケーブルカーで5分
PLUS CODE:HM85+JF 立山町、富山県
黒部ダム展望台
黒部湖駅から徒歩約 2分
PLUS CODE:8Q8VHM97+3V
おおかみこどもの雨と雪の聖地巡礼では郊外に聖地がかたまっている為、カーシェアで移動・宿泊後黒部ダムなどの奥地を巡礼するコースが時間の無駄なく巡礼出来ると思います。
富山駅
PLUS CODE
PLUS CODE:P627+P3 富山市、富山県
ここからおおかみこどもの雨と雪聖地巡礼の旅が始まります。
早速北口に降りタイムズカーでカーシェアしましょう。
北口には数か所かたまってタイムズカーがありますので、車種の空を見てシェアしましょう
タイムズカー
PLUS CODE
PLUS CODE:P628+PR 富山市、富山県
- レンタカーと違い24時間入出庫可能
- ガソリン代不要
- 徒歩・電車に比べ圧倒的な機動力
- 効率的に聖地巡礼することが出来る
新湊大橋駐車場
PLUS CODE
PLUS CODE:Q4F9+VX 射水市、富山県
タイムズカーより車で約26分
新湊大橋は上が車道で下が歩道となっており、登り口が2か所あります。
駐車場に停め、エレベーターで昇り新湊大橋に向かいましょう。
新湊大橋
PLUS CODE
PLUS CODE:Q4G8+85 射水市、富山県
映画の冒頭、花が子供たちを連れて引っ越してくるシーンで、富山のランドマークである新湊大橋が映し出されます。
新湊大橋は、富山県富山市と射水市を結ぶ橋です。1994年に完成し、当時日本一長い吊り橋 (840m) でした。現在は世界で14番目に長い吊り橋となっています。
新湊大橋は、富山湾の景色や立山連峰を眺めることができる絶景スポットとして人気があります。
日石寺第二駐車場
PLUS CODE
PLUS CODE:M96R+XWQ 上市町、富山県
新湊大橋から車で約51分
おおかみこどもの花の家には専用駐車場はありませんので麓の日石寺第二駐車場に車を駐車して花の家まで徒歩で進みます。
距離は約2㎞弱ですが、駐車場から花の家までは200mほど登ることになりますので軽装(服装)又サンダルなどは絶対避けてください。
履きなれた靴やスニーカーが必須です。
のぼりと看板がおおかみこどもの花の家の目印です。
地図では徒歩21分となっていますが登り坂の為実際は30分~40分位かかります。
おおかみこどもの花の家
PLUS CODE
PLUS CODE:MC54+X8 上市町、富山県
日石寺第二駐車場から徒歩約30分位
- 入場料無料
- 入場は9時~17時
- 管理人がいない場合もありますが入場可です
- 携帯の電波は相当悪いのでつながらないと思った方が良い
- 近辺は熊の生息地となっていますので十分注意
このおおかみこどもの花の家はボランティアの活動によって成り立っています。活動が後世まで続くよう是非募金をお願いします。
上下水道が通っていないので水道はありませんし、トイレは汲み取り式水洗トイレです。
また近年の荒ぶる熊は人間を恐れない個体が増えていますのでここに限らず山に行く場合は熊対策グッツで自分の身を守りましょう。
聖地巡礼に誘われたけど作品を知らなかった場合
友達に聖地巡礼に誘われたけど、その作品を知らないという場合どうすればいいのでしょうか?
コンサートやライブでもそうですが、そもそもそのアーティストの歌を知らなければノルことも出来ませんし、楽しむことも出来ません。
楽しむためには事前に情報をチェックすることが大事なのは言うまでもありません。
そんな方におすすめなのがDMM TVです。
無料期間中にDMM TVでおおかみこどもの雨と雪をチェックし、聖地巡礼を大いに楽しみましょう。
悪城の壁展望台
PLUS CODE
PLUS CODE:HFMV+Q3Q 立山町、富山県
おおかみこどもの花の家から日石寺第二駐車場に戻り再度車で聖地巡礼を続けます。
悪城の壁の名前の由来は、その険しい見た目と、人を寄せ付けない雰囲気からと言われています。
「悪城」という言葉は、「恐ろしくて人を寄せ付けない城」という意味です。実際に城があったわけではありませんが、高さ約500m、幅約2kmにもわたってそびえ立つ岩肌は、まさに自然の要塞と言えます。
また、悪城の壁は雪崩の通り道としても知られており、実際に雪崩によって多くの登山者が命を落としたこともあります。このような危険な場所であることから、「悪城の壁」という恐ろしげな名前が付けられたと考えられます。
しかし、近年では「悪城の壁」という名前の「悪」のイメージとは逆に、その圧倒的な迫力や雄大な自然の美しさから、人気観光スポットとして注目されています。
映画最終盤の雪山は、険しく荒涼とした様子で描かれており、悪城の壁の自然の造形美と一致している事から雪山でのシーンは悪城の壁をモデルとした場所と思われます。
称名平駐車場
PLUS CODE
PLUS CODE::HGJ5+22 立山町、富山県
称名滝へ向かいますが称名平駐車場の先から車両通行止め(歩行者専用通路)になりますので称名平駐車場に車を駐車し称名滝へ歩いて向かいます。
称名滝見台園地
PLUS CODE
PLUS CODE:HGG9+2R 立山町、富山県
雨がおおかみおとこである「先生」に連れられて称名滝の水を飲むシーンや花と雪が雪山を歩くシーンや最終盤、花が雪山で絶望に打ちひしがれるシーンなど称名滝は映画の中で様々なシーンに登場し、物語の重要な要素として役割を果たしています。
称名滝は、富山県立山町にある日本一の高さを誇る滝です。落差は350m、幅は約10mで、その迫力ある姿は「東洋のナイアガラ」とも呼ばれています。
立山駅駐車場
PLUS CODE
PLUS CODE:HCJV+WH 立山町、富山県
この先みくりが池や黒部ダム方面はマイカー通行出来ないので立山駅駐車場に車を止めて、立山駅からケーブルカーやバスやロープウェイで目的地を目指します。
立山駅
PLUS CODE
PLUS CODE:HCMW+85 立山町、富山県
立山駅から美女平までは立山ケーブルカーで昇っていきます。
美女平駅
PLUS CODE
PLUS CODE:HFM5+9G 立山町、富山県
立山駅からケーブルカーで7分。
ここからは立山有料道路を行くため高原バスに乗り換えです。
あまりにも有名な立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」
勘違いされている方もいると思いますが、この景色は冬ではありません。
立山黒部アルペンルートが開通しているのは11月末までで、それ以降は閉鎖されています。
途中の天狗平の標高は2,300mにもなりますので、富士山5合目相当の標高になります。
立山黒部アルペンルートは1月末から除雪作業が始まり4月中旬の開通を目指します。
雪の大谷が見られるのは4月中旬から6月中旬の2か月間となりますので聖地巡礼の際の参考にしてください。
室堂
PLUS CODE
PLUS CODE:HHGW+W7 立山町、富山県
美女平から立山黒部アルペンルートで立山高原バスを利用し約50分で室堂へ到着。
映画「おおかみこどもの雨と雪」では、室堂が重要な舞台として登場します。室堂は、物語の中で様々なシーンに登場し、重要な要素として役割を果たしています。
室堂駅を出るとそこはもう岩と雪の世界。
ここから歩いてみくりが池へ向かいます。
みくりが池
PLUS CODE
PLUS CODE:HHHW+PX5 立山町、富山県
室堂駅から徒歩約10分
「おおかみこどもの雨と雪」では、みくりが池が重要な舞台として登場します。
みくりが池は、富山県立山町の立山黒部アルペンルートにある標高2,410mの池です。立山三山の一つである剣岳の麓に位置し、周囲を雪原に囲まれた静寂な場所です。
周囲を雪原に囲まれた静寂な場所であり、鏡のような水面に映る立山連峰の景色は絶景で心が洗われるような清々しい雰囲気を味わえます。
雪解けが進んだ7月上旬ごろには、湖面の美しい青色が全面に現れますのでこの時期がみくりが池を訪れるいい時期と言えます。
大観峰
PLUS CODE
PLUS CODE:HJ9J+VJ8 立山町、富山県
黒部ダム方面に行く場合室堂から大観峰まで立山トンネルトロリーバスを利用し約10分で到着。
トロリーバスは電車線(架線)から電力の供給を受けて走ることからバスの恰好をしているが電車の仲間です。
しかしこの貴重なトロリーバスは2024年11月30日がラストランになります。
その理由は車両の老朽化により部品の調達が困難になったため。2025年4月からは電気バスに置き換わる予定で、ラストランまで限定イベントが行われます。
詳しくは立山トンネルトロリーバス公式をご覧ください
黒部平
PLUS CODE
PLUS CODE:HM82+R2 立山町、富山県
大観峰からは立山ロープウェイに乗り換え7分で到着。
立山ロープウェイはロープを支える支柱が1本もないワンスパン方式と呼ばれ、ワンスパンロープウェイの運行距離としては日本ナンバーワンの1.7kmの距離を7分で航行します。
立山の雄大な絶景を楽しむことが出来ます。
黒部湖駅
PLUS CODE
PLUS CODE:HM85+JF 立山町、富山県
黒部平から黒部ケーブルカーに乗り換え5分で到着。
目的地の黒部ダムまであと少し!
徒歩で黒部ダムに向かいます。
黒部ダム
PLUS CODE
PLUS CODE:8Q8VHM97+3V
映画「おおかみこどもの雨と雪」では、黒部ダムが重要な舞台として登場します。
1956年に着工し、太田垣士郎指揮の下、171人の殉職者を出し7年の歳月をかけて1961年1月に送電を開始し、1963年6月5日に完成しました。貯水量約2億㎥を誇り、日本一の高さを誇るダムとして知られています。
黒部ダムは、日本の高度経済成長を支えた重要なインフラとして、その建設過程や当時の技術にも注目が集まっています。また、雄大な自然に囲まれた観光地としても人気があります。
又、黒部ダムでは迫力の観光放水が名物となっています。
期間 | 放水時間 |
---|---|
6/26~7/31 | 6:00~17:30 |
8/1~9/10 | 6;30~17:00 |
9/11~10/15 | 7:00~16:30 |
天気が良ければ、放水にかかるきれいな虹を観ることが出来ます。
おおかみこどもの雨と雪[アニメ]聖地巡礼マップガイドまとめ
いかがでしたでしょうか?
おおかみこどもの雨と雪は2012年公開の細田守監督による作品です。
- 第36回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞
- 第14回東京アニメアワード 劇場映画賞
- 第46回アヌシー国際アニメーション映画祭 長編アニメーション部門審査員特別賞
などの受賞歴と豪華声優陣で話題になった作品が、「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」2024年版に選ばれていることから聖地巡礼に訪れる方が急増する事でしょう。
それぞれの聖地までの移動時間がわかるようになっていますので、後はその聖地でどのくらい滞在するかで1日で巡礼できるのか2日になるのか変わってきます。
今回のおおかみこどもの雨と雪[アニメ]聖地巡礼では1日では難しいと思います。
ケーブルカーやバスを利用しなくてはならないので最低でも1泊2日位の聖地巡礼コースとなります
車・公共交通・徒歩での移動が長く多いので、立山近辺で1泊し次の朝から黒部ダム方面へ聖地巡礼するのが王道です。