加齢臭は治るって本当?風呂の入り方と石鹸を変えれば改善も!
加齢臭にお悩みの方、朗報です。
加齢臭をなくす方法があると聞いたらあなたはどう思いますか?
加齢臭はしょうがなく付き合っていかなければならない、年齢を重ねた代償だと思っている方がほとんどだと思います。
毎日毎日電車や公共の場で臭くないか気にしてヒヤヒヤする生活からさよならしませんか?
加齢臭の原因から加齢臭を撃退する方法を考え、効果のあるものをお風呂に絞ってお話ししたいと思います。





加齢臭になる原因を基に考える
まず、そもそも加齢臭の原因はというとノネナールという成分にあると言われています。
このノネナールですがどのように発生するかというと、皮脂腺の周囲にある脂肪酸と過酸化脂質が増加して結合することによって起きると言われています。
その為、これらを酸化させることを止める事が出来ればノネナール発生を食い止める事が出来るのです。
そして、この皮脂腺の皮脂を溜めずに流してクリーン化してしまう。毛穴に皮脂を溜めずに清潔を保てる事が出来れば加齢臭を治す事も不可能ではないのです。
そして、この原因から考えられる加齢臭撃退法というのがお風呂の入り方を改めてみようという事なのです。
加齢臭になりにくくするには風呂習慣の改善
さぁ、加齢臭になりにくくするためのお風呂での改善策を挙げていきたいと思います。
ボディソープをやめる
お風呂に入って身体を洗う時ボディソープを使用する方が多いと思います。
ボディソープは泡立ちが早く、匂いがいいものも多いので使いやすさからボディソープを使われる方が多いと思います。
ただ、ボディソープには合成界面活性剤を使用しています。これは汚れを落とす効果が強まるのですが、落としすぎてしまう効果があります。
その結果、肌に負担をかけてしまい乾燥する場合や、逆に脂っぽくなってしまう事もあります。これが逆効果となり臭くなる可能性もあるのでやめた方がいいでしょう。
ただ一概にボディソープが悪いというわけではありません。加齢臭対策のボディソープなんかも販売されています。ただこういったボディソープは高価な物が多い為、現実的ではありません。
安価で肌に優しく使える物が石鹸です。最近では石鹸にも合成界面活性剤を使用しているものもあるので必ず成分を確認してください。市販の石鹸でも昔からあるような石鹸は合成界面活性剤を使用していないので体臭対策になります。また加齢臭対策専用の石鹸として常に口コミでランキング上位にいるのがこの2つです。
アジカ/スタジオライン
竹炭と銀イオンで撤退洗浄してくれるというもので無臭の石鹸なので男性には特に使いやすいと思います。
今度こそニオイを撃退したいオヤジへ『AGICA(アジカ)』新登場!!
プラスデオ
柿渋エキスや緑茶成分を含んでおり、加齢臭の原因であるノネナールに直接働きかけるので効果が期待出来ると思います。
お風呂の入り方
ゴシゴシ洗わない、泡で優しく洗う
力強く洗う事こそ正義!皮脂を削り落す事こそ正しい洗い方!など時代遅れの考え方をいまだにお持ちではありませんか?
臭いや皮脂を落とすのに強くゴシゴシ洗う必要はありません。
洗っている時に痛みを感じるようなボディタオルなどを使っていませんか?
出来れば滑らかな肌触りのタオルでよく泡立てて下さい。その時もこするのではなく泡で包み込むように洗うのがポイントです。きめの細かい泡は毛穴に入りやすくそれだけで十分汚れは落ちます。
湯船に浸かる
カラスの行水のようなお風呂の入り方の人は特に改めましょう。
また現代では浴槽に浸からずシャワーだけで済ませるという方も少なくないと思います。湯船に浸かる事で汗腺の機能が低下している現代人や加齢臭の気になる方に効果があります。
特に運動不足という人にはこの湯船に浸かるという効果は汗をかき、汗腺を開く役割を果たしてくれます。
汗腺が開くと溜まっていた皮脂を流すことが出来ます。出来れば長く浸かって頂きたいのでぬるま湯で長めに浸かりましょう。
岩盤浴も加齢臭対策に効果的
さらに、汗腺を開き皮脂を流す上でオススメなのが岩盤浴です。
岩盤浴はスパやスーパー銭湯などでよく見かけると思います。岩盤浴はお湯のないお風呂と言われていますが、50度くらいに温められた岩盤の上に横になるのが基本のスタイルです。
暑すぎない中じわじわと汗をかくことが出来ます。そしてマイナスイオンと遠赤外線を使用しているのでリラックス効果と身体を芯から温めて体の温度を長く保つ効果にも期待出来ます。
ゆっくり身体の中から汗をかき汗腺を開き、皮脂を流すのにだいぶ効果がある事と、リラックスすることで酸化のもとになる活性酸素が減って、酸化しにくくなるというメリットがあります。
その為、日常的に出来るお風呂での対策にプラスアルファして岩盤浴に定期的に通うとかなり効果が得られるので是非始めてみましょう。
まとめ
加齢臭を撃退するのにお風呂の入り方を改めるだけで効果が得られるのです。
もしかしたら間違ったお風呂の入り方、身体の洗い方のせいで綺麗にしていると思っていたはずの加齢臭対策が逆効果になっていた可能性もあります。
これなら色んな加齢臭対策用のグッズを購入するよりも低コストですぐ始められるので魅力的ではありませんか。
ただ毎日のお風呂の入り方を少し改善して時間をかけること、リラックス出来る場でよく汗をかくこと。
これさえできれば長く悩んでいた加齢臭とおさらば出来るのです。是非今日から始めてみませんか。
加齢臭関連記事となりますので是非こちらもご覧ください。