指第二関節の痛みと腫れの原因はブシャール結節の可能性あり

指のちょうど真ん中にあたる第二関節。
この第二関節が急に腫れ出したり、鋭い痛みが走ったら大抵の人は驚き、慌てる事でしょう。
何かおかしい!
この腫れは一体何?
第二関節が痛い!
指の使いすぎ?それとも別の病気?
手の指の使用率ってどの身体のパーツの中でも一番高いと言ってもいいくらい頻繁に使う場所です。
料理に洗濯、掃除、普段の食事もそうですし、歯磨き、パソコンなど一日で指を使わない日は皆無なのではないでしょうか。
そんな使用頻度の高い指の関節に異常をきたしたら、考えられるストレスは並大抵のものではありません。
顔と並び手や指は普段の生活において隠すことは出来ませんので、常に他人に見られるパーツになりますので変形などあった場合は女性にとっては本当にショックなものです。
そんな指の関節でも第一関節(指先に近い方の関節)、第二関節と、関節の痛みや腫れの症状が出ている場所によって実は病名が変わるのです。
第一関節はヘバーデン結節、第二関節はブシャール結節といいます。
今回はこの第二関節におこるブシャール結節をメインにお話したいと思います。
第二関節の痛みと腫れがブシャール結節の特徴
では、このブシャール結節ですが、特徴として第二関節に症状が出るという事です。
このブシャール結節は、変形性関節症と呼ばれ、第二関節に痛みや腫れ、または変形が見られます。
腫れには水泡のようなもの(ミューカスシスト)が出来ることもあります。
また、変形している場合、言葉通り第二関節から曲がることもあれば、第二関節にコブが出来ていたり骨棘が確認出来ます。
そして、原因という原因ははっきりとはわかっていません。
挙げられる原因はもちろんあるのですが、どれも医学的根拠がない為、これといった原因がありません。
⇒ヘバーデン結節の4つの原因!ホルモンバランスの崩れが有力?
ですが、患者の8割が女性であり、また更年期に多く見られる為ホルモンの影響が大きいのではないかと考えられています。
また、指を酷使するピアニストや、ギタリストなどにも見られる事から指の使い過ぎというのも考えられる原因です。
また骨格が似ている事から、家族にブシャール結節を持つ人がいる場合、かかる可能性が高いとも言われています。
ストレスによる血流の悪さなども関節の症状を悪化させるものとして考えられています。
症状はほとんどへバーデン結節と一緒
第二関節に症状が現れるものがブシャール結節であれば、第一関節の場合はどうでしょうか。
第一関節に症状が見られる場合、考えられるものはヘバーデン結節です。
どちらも変形性関節症と呼ばれ、この関節の場所以外はほぼ症状が変わらないことが特徴です。
また、へバーデン結節もブシャール結節と同様原因は不明と言われており、今のところ考えられている原因も同じです。
その為、女性に多く見られるのも同じであり、このヘバーデン結節とブシャール結節のどちらも併発している人も少なくありません。
へバーデン結節にしてもブシャール結節にしても、どちらも発表した人の名前が疾患名になっています。
リウマチも第二関節に出るので見極めは病院に
第二関節に症状が現れるのは、ブシャール結節だとお話しましたが、実は関節リウマチの可能性もあります。
関節リウマチにかかり指に症状が出る場合は、第二関節に現れるのが特徴です。
関節リウマチの場合、痛みや腫れという特徴が似ています。
骨棘や結節が出来ているかどうかという違いもありますが、素人の判断ではなかなか判断し難いというのが現実です。
ブシャール結節はX線で判断が可能ですし、関節リウマチには血液検査で診断することが可能です。
そうしてやっとどちらにかかっているのか判断出来ますので、安易に自分で判断せず病院に出向き医師の判断を仰ぎましょう。
まとめ
今回は第二関節に注目してお話を致しました。
第二関節に症状が現れるという点では、関節リウマチとブシャール結節の見分けはなかなか難しいでしょう。
また、症状で見ればほぼ同じというヘバーデン結節もあります。
ただブシャール結節とへバーデン結節にははっきりとした違いがありますね。
第二関節と第一関節です。
ただこれらは症状も、考えられる原因も、ほぼ変わらない為か併発している可能性もありますので、いずれにしても医師に相談することをお勧め致します。
へバーデン結節に悩む方は関連記事をご覧ください。

「隠れた国民病」と呼ばれ推定患者数300万人~500万人と言われているのが指の関節が変形する症状のへバーデン結節です。
推定とされるのはその症状が出ているにも関わらず放置している高齢者が多いからです。
あなたの周りを見て下さい。
高齢のお母さんやパート先の年配女性、趣味サークルのお友達など、へバーデン結節でありながら、放置し諦めている方が必ずいるはずです。
・歳だからしょうがない
・老人病だから諦めている
女性として本当にそれでいいのですか?
へバーデン結節でゆがんだ指は「私は老人です!」と宣言しているようなものです。
顔は若づくりしごまかしが効きますが、手はごまかしが効かず年齢が出るのはご存知ですよね。
へバーデン結節の原因は特定されてはいませんが、閉経などによるホルモンバランスの崩れから起こると考えられています。
閉経前後から対策しないとあの人のような指になってしまいますよ!
女性ホルモンであるエストロゲンを補うエクオールでホルモンバランスを適切に保ち、身体の不調やへバーデン結節とオサラバしましょう。
初回送料無料!!
回数制限無!!!
いつまでも綺麗な指を保ちたいと思う方は今すぐ下のボタンをクリックしてください
