クラシックカーオークション大阪で激レア名車があなたの目の前に!!
車は多くの中年男性にとっては憧れの対象だったのではないでしょうか?
アラフィフ世代ですと、ハコスカやケンメリにダルマセリカにコスモにベレット・・・まだまだたくさんありましたよね。
「大人になったら絶対にあの憧れの車を買う!」
と誓った方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにピッタリのイベントをご紹介いたします。
11月に大阪ジーライオンミュージアムでクラシックカーに特化したオークションがあるのですが、その前に事前下見会&アートフェアが開催されますので、是非ご覧になってみてはいかがでしょうか?
この記事では
クラシックカー オークション大阪ジーライオンミュージアムアクセス
車の駐車場
激レアトヨタ2000GTも見る事が出来る
をご紹介します
クラシックカー オークション大阪開催詳細
ジーライオンミュージアムは普段からクラシックカーや現代の車など幅広く展示してあり販売ももちろんしています。
今回開催されるクラシックカー オークションはクラシックカーに特化したオークションイベントとなります。
開催日時
2018年11月30日(金)17:00~と
2018年12月1日(土)11:00~の2日間のオークションとなります。
が、実施オークションに参加する人は限られており、へたしたら億超えにもなるかもしれませんので、オークションに参加しなくても、事前下見会&アートフェアで貴重なクラシックカーを我々一般庶民は見て楽しむ事が出来るのです。
事前下見会&アートフェアの期間と日時
事前下見会&アートフェアは2018年11月23日(金・祝)~11月29日(木)の12:00~20:00まで
入場料
2000円
チケット販売方法
事前販売はしておらず、当日、会場受付にて販売となります。
クラシックカー オークション大阪ジーライオンミュージアムアクセス
100年近い歴史を持ち、近代化遺産として価値の高い築港赤レンガ倉庫。その古き良き建造物を活かし、往時のロンドンやニューヨークの街並みのような空間を演出。
往年のクラシックカーを生かす最高のステージに生まれ変わりました。
GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム)は、動態保存にこだわった、ヴィンテージ車を展示しています。
国内でも希少な、赤レンガ倉庫を用いたクラシックカーミュージアムは日本初の試みであり、スケールと展示車数はご来場いただければ実感していただけるはずです。
さらにAKARENGA STEAK HOUSE(アカレンガステーキハウス)やCAFE1923なども併設。GLION MUSEUMは、わたしたちGLION GROUP(ジーライオングループ)が提案する新しいクラシックカーミュージアムのカタチです。
出典元:ジーライオンミュージアム
大阪府大阪市港区海岸通2丁目6−39
小さい頃の憧れの車があっちにもこっちにも!!
車好きだったお父さんにはたまらない光景ですよね。
電車のアクセス
地下鉄中央線大阪港駅より徒歩約5分
会場へは電車が便利ですね。
車の駐車場
近くには時間貸し駐車場がいろいろありますが・・・
スポンサーリンク
時間貸し駐車場が一杯で困った!にならない為の唯一の方法
満車で入れない!
近くの時間貸し駐車場がわかりづらい!
探し回っているうちに時間をロス!
なんて事になってしまう事も・・・
どこに行くのも車派!の方やデートに電車はちょっと・・・という方は近隣の駐車場に駐車する必要があります。
築港界隈にはたくさん駐車場がありますが・・・
駐車場代ってけっこうしますよね。
あきっぱで探せばなんと300/1日なんてところも探せばあります。
1時間ではありませんよ。一日300円です。
駐車場料金ってなんだかものすごく損したような気分にはなりませんか?
その点あきっぱなら1日いくらの場所もありますので、時間を気にすることなくのんびりすることが出来ますよ。
この時間を気にせずというところが展示会を楽しむ最大のポイントとも言えます。
あきっぱのメリットは
・近隣の時間貸しに比べ大幅に安い
・事前に予約できるので空いていれば確実に駐車できる
・事前支払いなので当日わずらわしさは一切ない
これによって
初めてのデートもあきっぱでスマートに駐車!
頼りになる~!と思われる
絶対外せないイベントもこれで安心
浮いたお金でイベント特別グッズをゲット
駐車場難民を横目に優越感!
車でお出かけは何処に行くのも、まずはこのあきっぱでスマートに駐車場を予約してからイベント会場に行くのが今や常識となっています。
これからの駐車場利用の新常識あきっぱを上手く使いこなしましょう。
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
何故トヨタ2000GTが超貴重なのか
今回の展示では車マニア垂涎の日本が誇るスーパーカートヨタ2000GTも出展されます。
トヨタ2000GTは1967年に日本を舞台にした映画『007は二度死ぬ』の劇中でショーンコネリーが乗った名車です。
トヨタ2000GTは1967年から1970年までの総生産台数はたったの337台で、うち国内販売が218台、日本国内に現存しているのは100台前後とも言われています。
当時の新車価格が230万で現在の価値に直すと2000万円程するようなトヨタの技術と威信をかけたフラッグシップカーでした。
それゆえ現在でも状態の良い車両には1億円以上のビックリプライスが付く事もある位のヒストリックカーなのです。
そんな貴重なトヨタ2000GTが・・・あー・・・
貴重なトヨタ2000GTに倒木が
2014年富山県の国道を走行中のトヨタ2000GTに突然ブナの大木が倒れトヨタ2000GTを押しつぶしてしまう事故がありました。
このニュースをおぼえている方は多いのでは?
皆さん「どうしてよりによってトヨタ2000GTが巻き込まれた?」と思ったに違いありません。
奇跡的に運転手は無事でしたが肝心の車は完全に大破・・・
なんでも車のオーナーは若い頃からトヨタ2000GTにあこがれやっと3500万円で手にしてからわずか3か月目のことだったそうです。
男性は道路の管理責任のある富山県を相手に提訴し、車両購入費の半額に相当する1750万円余りを支払うことで和解。
私も今まで50年生きてきましたが、展示されているトヨタ2000GTは昔々に見たことはありますが、ものすごく遠くからしか見たことがありません。
ましてや実際に走行しているトヨタ2000GTは見たことがありません。
それ位貴重なヒストリックカーのトヨタ2000GTをジーライオンミュージアムで見る事が出来るチャンスなのです。
クラシックカー オークション大阪まとめ
11月30日、12月1日に貴重なクラシックカーのオーディションがあるが、その前に下見会で見学する事が出来る
事前下見会&アートフェアは2018年11月23日(金・祝)~11月29日(木)の12:00~20:00まで
入場料は2000円で高いですが、貴重な車を真近で見る事が出来るチャンス
現代の車には無い造形美は一種の美術品のようでもある
幼き頃の憧れだったあの車があるかも