*本ページにはプロモーションが含まれています

高血圧の原因はコーヒーでは無い!近年の研究では血圧改善効果も

高血圧症の人は食べ物や飲み物に関して色々注意しなければいけないことが多いのですが、その中でもコーヒーは高血圧との関係はどうなっているのでしょうか?

コーヒー好きの人は一日に何杯でも飲みたいですよね?コーヒーは高血圧の原因になるのでしょうか?

そこでコーヒーが高血圧に影響があるのか調べてみました。

-この記事のザックリとした内容-

  • コーヒーは高血圧の原因ではない
  • 但しブラックコーヒーが望ましい
  • 砂糖やミルクたっぷりの缶コーヒーの飲み過ぎは糖尿病のおそれも

コーヒーは単なる嗜好品ではなく様々な効果があります。

あの芳醇な香りを嗅ぐと思わず飲みたくなりますし、リラックス効果、眠気を覚ますなどなんとも不思議な飲み物です。

そして我々の生活に密着しているコーヒーが血圧に良いとは不思議な感じがします。

コーヒーは高血圧の大敵といまだに思っている方がいましたら是非その考えを変えていただければと思います。

スポンサーリンク

昔は高血圧によくないと言われていたが

コーヒー
確かに昔はコーヒーに含まれるカフェインが血圧をあげるので高血圧の人には良くないと言われていました。

しかし最近のアメリカの研究機関が、コーヒーはむしろ高血圧症の人は飲んだ方が良いという発表がされました。

確かにカフェインは血圧を上げる作用はありますがそれは一時的なもので数時間後には、普通に戻るのだそうです。

軽い運動を行った時に上昇するのと同じ理屈だそうです。上がると言ってもそれはほんのわずかですし、コーヒーを飲んだから高血圧症になったとは言えないそうです。

コーヒー好きの人はちょっとホッとしますよね。

現在では逆に下げるとされている

近年の研究結果ではコーヒーを一日3杯飲む人と4杯以上飲む人を比べると、4杯以上飲む人の方が血圧を下げる効果が高いとされています。

なぜかというとクロロゲン酸と言われるコーヒーに含まれるポリフェノールが血液の循環をよくしてくれるからなんだそうです。

つまりコーヒーを飲むとちょっぴり血圧は上昇しますが、その後クロロゲン酸が血圧を下げてくれます。これを1日4回程度繰り返すことで少しずつ血圧が低くなってくるという訳ですね。

コーヒー飲み方のコツ

缶コーヒー
コーヒーは血圧を下げる効果がありますが飲み方にコツがあります。

呑めば飲むほど良いのかと言うとそうではなく、コーヒーにはカフェインが含まれておりカフェインの摂りすぎは健康に悪影響が出ます。

1日に4杯ぐらいでやめておきましょう

高血圧予防のためのコーヒーはブラックコーヒーでなければだめなのです。

砂糖やミルクは糖分や脂質ですので、コーヒーに入れて飲むと逆に血圧を上昇させてしまいます。

特に注意が必要なのが缶コーヒーです。

缶コーヒーには糖分も多いですし添加物も含まれています。

缶コーヒーを4本飲むのとドリップしたブラックコーヒーを4杯飲むのとでは健康効果が雲泥の差です。

最近ではコンビニでもドリップコーヒーを買うことができますので、缶コーヒーを買うのならドリップコーヒーの方にしてはいかがですか?

高血圧は肥満も関係していると言われています。

高血圧予防のためにと、コーヒーにたっぷりの砂糖とミルクを入れてしまえば太ってしまいますし糖尿病のリスクも上がります。

高血圧を予防したいと考えている人はブラックコーヒーにしましょうね。

アルコールと同じくほどほどに

コーヒーは高血圧予防に効果があるようですが、だからといってたくさん飲めば良いものでもありません。

飲みたくもないのに無理に飲む必要はありませんし、好きだからと大量に飲むのもどうかと思います。

コーヒーを飲むだけで高血圧の予防に効果があるのなら上手に飲んでコーヒーの力を最大限引き出すようにしましょう。

アルコールもそうですが何事もやりすぎ、やらなさすぎのような両極端でなくほどほどにしておくことが大事ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

コーヒーに高血圧予防の効果があるなんてちょっとびっくりですね。

もちろんブラックコーヒーを1日4杯飲むだけで高血圧症の人が普通に戻るわけではありません。バランスのとれた食事や生活習慣の改善もとても大切なことです。

ただコーヒーを飲んでも高血圧の心配はありませんので、美味しいコーヒーを楽しんじゃいましょう。

スポンサーリンク