中年の耳毛はなぜボーボーと長く飛び出しているのでしょうか?
中高年の男性は、なぜかしら耳毛が生えている人がいますよね。
コンビニの支払い待ちや銀行のATMの順番待ちなどで、ふと前に並ぶ中年おじさんを見ると・・・
笑えますがちょっと見た目気持ちが悪いような気もします。
でも一体何故耳から毛が生えてくるのでしょう?
子供や若い人には無いのに、おじさんやおじいさんに多いような気がします。耳毛って必要なの?手入れはどうすれば?
そこで耳毛について調べてみました。
耳は自分で見えないので手入れしにくい
耳は自分では見えにくいので、耳毛が生えていても気づきにくいです。
女性ならば三面鏡を使ってお化粧したり顔全体のチェックをしてから出勤又はお出かけするものですが、残念ながら男性の場合通常三面鏡など見る機会は有りません。
洗面所の鏡は毎日見ますが、洗面所の鏡は平面なので耳の中は見えないものなのです。
耳を見ようと顔を横にすると鏡を見る事が出来ませんからね。
そうすると自分の耳の状態が現在どの様な状況なのかがわからないから手入れが行き届かない訳です。
人は手のひらや足の裏など特定のところ以外は全身に毛が生えているものです。
それぞれ毛には役割があります。
耳にも産毛があり、耳を埃や汚れから守る、冷たい空気をブロックするため、大きな音を和らげるため、の3つの理由から毛が生えているのです。
しかし固く濃い耳毛はムダ毛なのです。
耳に固い毛が生えていると、チクチクしたり音を聞く時に雑音が入ったり、カサカサと常に擦れるような音が聞こえたりと嫌なことばかりです。
さらに耳毛が目立つほど生えていると、不潔に見えますし何よりかっこ悪いです。
なんだか気持ち悪いなあと感じたら、鏡でチェックしてみましょう。
そしてそこの奥さん!
あなたの旦那さんの耳を普段からチェックしていますか?
自分のことばかりで大事な旦那さんのチェックがおざなりになってはいませんか?
電車やコンビニで周りの女子高生などに




など言われているかもしれませんよ!
耳毛が長くなる理由は加齢
以前はなかったのに、気がついたら耳毛が長くなっていたのはなぜでしょう?
耳毛が長くなる原因の一つは老化です。
体毛は毛周期といって、毛が生えて抜けてまた生えてを繰り返しています。
まつ毛や眉毛がある程度以上に伸びないのはこの毛周期のせいです。
毛周期は加齢によってサイクルが乱れてしまいます。
毛が生える期間が長く生え変わりが遅くなることで耳の毛も太く長く伸びて目立ってきてしまうのですね。
自分で出来る処理方法
耳毛はかっこ悪いし、チクチクしたり痒かったりガサガサと雑音が入って眠れなかったりと、あまり良い事はありません。
できるだけ処理しちゃいましょう。
処理すると一口で言ってもどうすればいいのでしょう?
耳毛の処理方法は次の方法が考えられます
耳毛カッターを使う
電池式でサッと撫でるだけで耳毛をカットしてくれます。
昔はこのようなマシンは無かったものでしたが現代は楽になったものです。これが一番耳毛処理に適した方法だと思います。
鼻毛カッターと兼用のものなら何かと便利ですので、一つ持っていた方がいいかもしれません。
それほど高いものでもありませんし旦那さんの誕生日プレゼントに買ってあげてはいかがでしょうか。
はさみで切る
先端が丸くなっていて小さなはさみなら、耳を傷つけずに耳毛を処理できます。
しかし不器用なおじさんは耳を切ってしまうかもしれませんのであまりおすすめ出来ません。
毛抜きで抜く
耳毛が少しなら毛抜きで抜いてもいいかもしれません。
意外と痛くはないです。
ただ自分で完全に抜くのは難しいので、他人の手を借りた方が良いでしょう。
耳毛処理でやってはいけないこと
耳毛処理でやってはいけないことは、脱毛クリームやワックス脱毛を使用することです。
耳毛が生える場所はちょっと複雑な形をしていますので、誤ってクリームやワックスが耳の中に入り込んでしまうと炎症を起こしてしまう可能性があります。
炎症だけでなく耳の機能そのものに悪影響が出てしまうかもしれません。
耳は脳にとても近いところにありますし、三半規管に悪影響が出るとめまいや頭痛、下手をすると意識を失ってしまうことも考えられます。
脱毛クリームやワックスの使用は絶対にやめましょう。
男性だけでなく女性も気を付けよう
耳毛は加齢が原因の一つですが誰でも年を取れば生えてくるというものではありません。
男性に多いのは男性ホルモンの影響と言われています。
男性ホルモンが強いと耳毛が生えやすいようで、体毛やひげが濃く、髪の毛が少ない人は男性ホルモンが強くて耳毛が生えやすいと言えます。
女性でも閉経後で女性ホルモンが減少し、男性ホルモンが強くなってくると耳毛が生える可能性があります。
女性も耳毛ボーボーにならないように油断しないようにしましょう。
まとめ
耳毛が生えてきても何も悪い事ではありません。
自分で気にならないのならそのままでも構いませんが、見た目が悪いのは事実です。
だって鼻毛がボーボーに飛び出して伸びている事と同じような事なのですよ?
それで本当にいいのですか?
細かな所まで気を配るのがおしゃれ親父の基本です。
ひげや髪の毛をお手入れするのと同じく、耳毛も適切な処理をすることが大人のエチケットですよ。