藤子不二雄(A)展の駐車場とアクセス!グッズがレアで混雑確定か?
国民的漫画は何?と聞かれたら皆さんはなんとお答えになるでしょうか?
サザエさん
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
これらの作品は年代を超えて愛されてきました。
そしてもう一つ忘れてはならないのが、春休み恒例映画、そしてテレビ朝日系列で放映されている
ドラえもん
なのではないでしょうか。
春休みの映画は1980年より始まっていますので、中年世代の方は自ら観覧し、あなたの子供も観覧し、もしかしたら孫も観覧しているかもしれませんね。
それくらい長きにわたり日本のアニメーションを代表するのが藤子不二雄作品です。
ドラえもんだけでなく、お化けのQ太郎や怪物くんやパーマンなど数え上げればきりがないほど出てきますよね。
でも今回ご紹介するのは藤子不二雄作品でも笑ゥせぇるすまんやプロゴルファー猿、魔太郎がくる!!などを世に送り出した、ブラックなほうの藤子不二雄さんの展示会です。
- 1. 藤子不二雄AとかFとか何?
- 2. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションの概要
- 3. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションの会期
- 4. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション開催時間
- 5. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションチケット(当日券)
- 6. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションチケット(変な前売券)
- 7. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション開催場所
- 8. 電車のアクセス
- 9. 車の駐車場
- 10. 時間貸し駐車場が一杯で困った!にならない為の唯一の方法
- 11. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションツイッターの期待度
- 12. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション混雑予想
- 13. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクショングッズ
- 14. 藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションまとめ
藤子不二雄AとかFとか何?
ご存知の方は多いとは思いますが、藤子不二雄は藤本弘さんと安孫子素雄さんとのコンビ共作なのですが、1987年にコンビを解消し藤本弘さんは藤子・F・不二雄に、安孫子素雄さんは藤子不二雄Ⓐとそれぞれ名乗っています。
*藤子・F・不二雄さんは1996年に亡くなっています
今回の展示会は安孫子素雄さんこと藤子不二雄Ⓐの展示会なのです。
開催3週間前!
藤子不二雄(A)先生も六本木ヒルズでドーン!#藤子A展 #変コレ #東京シティビュー https://t.co/RkwQ0LLvc7 pic.twitter.com/wmbaVj9YaV— 公式 藤子A展 (@fujiko_a_ten) 2018年9月28日
でも一体AとかFって何?と思いませんか?









藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションの概要
老若男女問わず、あらゆる世代の人が一度は作品を見たであろう、日本の漫画カルチャーの生きた伝説的存在である藤子不二雄?氏。 現在、御年84歳にして、いまだ現役であるⒶ氏は『忍者ハットリくん』や『怪物くん』、そして『プロゴルファー猿』などの少年向け作品から、『魔太郎がくる!!』、『笑ゥせぇるすまん』などといった青年・大人向け作品も数多く生み出してきたレジェンドです。
本展では、揺れ動く人間の心を多彩なジャンルで描き出し、日本を代表するブラックユーモア作品を世に生み出した「黒藤子」の異名を持つⒶ氏の奇妙な世界を「変コレクション」とともに紹介します。
さらに、本展は会場の全てが撮影可能。会場のいたるところが「変なフォトスポット」と化し、藤子不二雄Ⓐ氏の作品を見るだけでなく、奇妙な世界に入り込むことができます。
出典元:藤子不二雄(A)展公式ホームページ
私も幼き頃は藤子不二雄漫画を読みふけったものです。
中でも一番好きだったのが「プロゴルファー猿」でした。
当時小学生でしたからゴルフクラブなど持っていませんでしたので、木でクラブを手作りしたものでした。
田舎でしたので家の前は舗装されていない道だったので、穴を掘り缶を埋め、勝手にプチゴルフ場を作ってプロゴルファー猿の真似をしていましたね。
「正宗!!」とか言いながら・・・懐かしい。
一番下の兄弟の小丸が幼児のクセにいつも一升瓶を抱えて酔っぱらっていたり、ヌンチャクドライバーを駆使し猿を苦しめたドラゴン打ちの竜とか今考えると、あり得ないし、とんでもない設定のキャラが多く、昔の時代だから許された作品だったのではないでしょうか。
【作品紹介:プロゴルファー猿】
少年漫画史上初のゴルフ漫画!手作りのドライバー1本で賞金稼ぎをする天才少年ゴルファーが主人公の本作。秘技「旗つつみ」は自分で一回やってみたい! #藤子A展 #変コレ #ココロのスキマ #東京シティビュー https://t.co/RkwQ0LLvc7 pic.twitter.com/3f6lMvlvhe— 公式 藤子A展 (@fujiko_a_ten) 2018年9月21日
そして魔太郎がくる!!も単行本を持っていましたし、私は完全にブラックなほうの藤子不二雄Ⓐが好きでしたね。
したがってこの藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションの話しを聞いて
藤子不二雄作品の展示会ならドラえもんとか見られる?と勘違いしないでください。
あくまでもⒶのほうのブラックな藤子不二雄Ⓐの展示会ですのでドラえもんはいません!お間違いなく!
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションの会期
2018年10月19日(金)から2019年1月6日(日)
会期中は無休です
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション開催時間
10:00~22:00(最終入場 21:30)
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションチケット(当日券)
一般:1,800円
高校生・大学生:1,200円
4歳~中学生:600円
シニア(65歳以上):1,500円
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションチケット(変な前売券)
藤子不二雄A展
変な前売券!
バッジ付き
3種類ともすごくいいデザインや!
日曜日は誰が喜ぶんだよ!(褒めてます)この展覧会は期待できるぞ! pic.twitter.com/qvDhnmdWpd— (平成)耳六スタジオ/大森靖子 (@kunoutotatakai) 2018年10月5日
変な前売券:1,800円
前売りでしか手に入らない、変コレにちなんだ全3種類のオリジナルデザインの缶バッジがついたプレミアム前売券
*販売期間:2018年10月5日(金)10:00~2019年1月5日(土)22:00
但し、ランダム渡しとなりますのでどのデザインになるかはお楽しみ!
「ドーン!!」になるか、「うらみはらさでおくべきか~」になるかはお楽しみ。
缶バッジが付いていない普通の前売券は1,500円です。
前売券はローソンチケット又はセブンチケットのみの取り扱いとなります。
変な割引
他の展示会には無い、変な割引が平日限定(通常料金から100円引き)であります。その一例として
「忍者ハットリくん」割
・「藤子不二雄Ⓐ展に来たでござる!ニンニン!」とチケットカウンターで伝える
・苗字が“ハットリ”であることを提示
期間中の火曜日限定(火曜日が祝日の場合対象外)

「せぇるすまん」割
セールスマンはチケットカウンターで「セールスマンです・・・ドーン!!」と伝える。
この他にも変な割引があると思いますので、公式webページをご覧ください
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション開催場所
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)
東京都港区六本木 6-10-1
スポンサーリンク
電車のアクセス
日比谷線六本木駅1C出口より徒歩3分
大江戸線六本木駅3出口より徒歩6分
大江戸線麻布十番駅7出口より徒歩10分
千代田線乃木坂駅より約10分
車の駐車場
この東京シティービューには駐車場があります。
300円/30分で都心だけあって一日最大料金は3000円/1日と高い!
下手すると、チケット代より駐車場代のほうが高くつく場合があります。
しかも場所は六本木ヒルズだけあり、周辺にはテレビ朝日など様々な施設が集中していますので、曜日によっては駐車場は満車の場合も。
せっかく車で来たのに駐車場が無い!!
なんて困りますよね。
時間貸し駐車場が一杯で困った!にならない為の唯一の方法
満車で入れない!
近くの時間貸し駐車場がわかりづらい!
探し回っているうちに時間をロス!
なんて事になってしまう事も・・・
どこに行くのも車派!の方やデートに電車はちょっと・・・という方は近隣の駐車場に止める必要があります。
六本木界隈にはたくさん駐車場がありますが・・・
高い!
ギロッポンだけにしょうがないのかもしれませんがやっぱり高いですよね。
時間貸しだと駅前で600/1時間位ですがあきっぱで探せばなんと500/1日なんてところも探せばあります。
1時間ではありませんよ。一日500円です。
この様な展示会ですと通常三時間くらいの滞在時間になりますので時間貸しの場合だと約1800円!
これでは入館料と同じくらいになってしまいますよね。
駐車場料金ってなんだかものすごく損したような気分にはなりませんか?
その点あきっぱなら1日いくらの場所もありますので、時間を気にすることなくのんびりすることが出来ますよ。
この時間を気にせずというところが展示会を楽しむ最大のポイントとも言えます。
あきっぱのメリットは
・近隣の時間貸しに比べ大幅に安い
・事前に予約できるので空いていれば確実に駐車できる
・事前支払いなので当日わずらわしさは一切ない
これによって
初めてのデートもあきっぱでスマートに駐車!
頼りになる~!と思われる
絶対外せないイベントもこれで安心
浮いたお金でイベント特別グッズをゲット
駐車場難民を横目に優越感!
車でお出かけは何処に行くのも、まずはこのあきっぱでスマートに駐車場を予約してからイベント会場に行くのが今や常識となっています。
これからの駐車場利用の新常識あきっぱを上手く使いこなしましょう。
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションツイッターの期待度
東京で藤子不二雄A展やるのか…なんとかして行かねば…。
— フナハシダイチ (@skyaerial) 2018年10月5日
藤子不二雄A展楽しみだな〜〜できるだけいっぱい行こう(΄⌒◞౪◟⌒`)
— ˗ˏˋゆうき㌠ˎˊ˗ (@torikoshi963) 2018年10月3日
藤子不二雄A展の特設サイト見てたら興奮しすぎて頭がくるうかと思った!!https://t.co/CMNRt37WhO
— 塚本オルガちゃん応援アカウント (@wrongworg) 2018年10月6日
藤子不二雄A展!うわーん。東京行きたい。
— SUSAN (@sh90210) 2018年9月28日
皆さんの期待度は高いようですね。
どちらかというと、若い人より中高年が好きそうな展示会と言えるのではないでしょうか。
若者は忍者ハットリくんや怪物くんは知っていても、魔太郎がくる!!とかプロゴルファー猿とかブラック商会変奇郎とかほとんど知らないと思いますし・・・。
中高年の方はド・ストライクで懐かしさに震えること間違いなしです。
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション混雑予想
ツイッターの声を聴いてみても、相当混雑していたようです。
同じく漫画関係の展示会で「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」が8月から10月までおこなわれており、その時の様子です。
ジョジョ展に行った!図録も買った!混雑もあり計3時間かかった
— ZKO (@Sora_moja_16) 2018年9月28日
ジョジョ展すごく良かった…んだけど仙台の時と比べ物にならないくらい混雑しててゆっくりは見れなかった🙄
— いっつん (@itn0321) 2018年9月27日
漫画関係の展示会は人気があり相当混む事が予想されます。
今回の藤子不二雄Ⓐ展も「変コレクション」だけに強烈な興味を与えているようで、中高年世代を中心に相当な人気展示会になるはずです。
開催時期も10月19日(金)から2019年1月6日(日)ということで、割と会期が長いほうですので、混雑する期間を避けてじっくりとみたいものです。
12月末になりますと学生は冬休みになりますので会期末である12月中旬から1月にかけては大混雑が予想されますので、できれば10月中の土日祝日を避けて平日がオススメですね。
藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクショングッズ
グッズに関する情報は今現在販売予定のものとなっております。
魅力的な商品ばかりで是非ゲットしたいものばかりです。
・スケートボード(魔太郎がくる!!):12,960 円

・ヌンチャクドライバーキーホルダー(プロゴルファー猿):1,080 円

・くねくねラバーストラップ(怪物くん):756 円

・学習帳(全 5 種):378 円/1 冊(笑ゥせぇるすまん/魔太郎がくる!!/プロゴルファー猿/忍者ハットリくん/怪物くん)

・BAR 魔の巣 ピンバッジ(笑ゥせぇするまん):648 円

藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクションまとめ
会期は10月19日(金)から2019年1月6日(日)
開催場所は六本木ヒルズだけに電車が便利
車の場合は事前予約がスマート
相当の混雑が予想される
グッズがレアで売り切れ必至
変コレクションだけあって変な割引あり
子供から大人まで幅広く楽しむ事が出来るこの「藤子不二雄(A)展 -(A)の変コレクション」は絶対に見逃せない展示会です。
混雑する時期を避けじっくりと藤子不二雄(A)ワールドを楽しんでみてはいかがでしょうか?