ゴーヤ茶には高血圧予防効果も期待出来る!毎日取り入れ改善を!

中年になってくると高血圧が心配だと思われている人もいるのではありませんか?

高血圧になる原因は様々ですが、一般的には年齢を重ねるごとに上昇するという人が多いです。

高血圧は治療をせずに放置しておくと、心筋梗塞や脳梗塞になる可能性があり時には命の危険さえある怖い病気です。

最近ではゴーヤ茶が高血圧予防に効果があると注目されています。

そこでゴーヤ茶が高血圧予防にどのように影響しているかについて調べてみました。

スポンサーリンク

中年の高血圧の原因は

高血圧
なぜ若いころは血圧が普通だったのに中年になると高血圧になってしまうのでしょうか?

血圧とは血液が血管を押し出す圧力のことです。

中年になると血管の弾力性が失われていき、血の流れが悪くなります。

しなやかさの無くなった血管に無理やり血液を流そうとするため血管に圧力がかかってしまいます。

これが高血圧になる原因なのです。

高血圧になりやすい人は遺伝や体質もあるのですが、塩分のとりすぎや肥満、ストレスが要因になる場合もあります。

その為中高年は特に血管が弱って来るので高血圧になりやすいのは事実ですが、若い人でも生活習慣が悪いと高血圧になってしまう可能性もあります。

要は血管の老化が原因なので、しなやかで柔軟性のある血管を保つことが高血圧予防となるのです。

高血圧予防の三大栄養素とは?

高血圧を放っておくと動脈硬化になってしまいます。動脈硬化とは血管の柔軟性がなくなり硬くもろくなった状態のことです。

動脈硬化が進行すると血管が破れたりふさがったりして脳出血や脳梗塞、心筋梗塞など重大な病気の原因になってしまいます。

血圧を下げる薬もありますが、それよりもまず高血圧にならないように予防することが大切です。

高血圧予防にはカリウムカルシウムマグネシウムを積極的に取るのが良いと言われています。

その他ミネラルやビタミン、DHCも良いとされています。

ゴーヤに含まれるカリウムが高血圧の予防に

血圧を下げるために取りたい栄養素の一つ、カリウムは体内の余分な水分や塩分を排出してくれます。

ゴーヤにはカリウムやビタミンが豊富に含まれていますので高血圧予防に最適な野菜です。

ゴーヤの苦みは胃を元気にしてくれますし、食物繊維も豊富ですから腸内環境も整えてくれます。

ミネラルも含まれていますので健康にも良い野菜なのです。

ゴーヤは炒め物のほか煮物やサラダや酢の物でもおいしくいただけますので積極的に取り入れるようにしましょう。

あの苦みが好き嫌いの分かれるところではありますが、種とワタの部分をきれいに取って薄くスライスして軽く塩ゆでしてから冷水に入れるようにして、ギュッと水気をしぼるようにしてから料理に使えばそれほど苦みを感じませんよ。

他の野菜に比べゴーヤ茶のカリウム成分は?

ゴーヤそのものにもカリウムは豊富に含まれているのですがゴーヤ茶にすると生のものより15倍もカリウムが含まれているのです。

ゴーヤの果実には100gあたり260mgのカリウムが含まれています。

他の野菜では西洋カボチャで100gあたり450mg、ホウレン草で100gあたり690mgだそうです。

その他にもサトイモや枝豆、ニラや春菊にもカリウムが多く含まれています。

数字だけ見るとゴーヤよりもカリウムが多く、確かにカボチャもほうれん草もカリウムを取り入れる食材としては最適なものです。

しかしゴーヤはお茶にするとカリウムが15倍になるということは、100gあたり3900mg!

しかもお茶なので取り入れやすいですよね。

高血圧予防には一回食材を食べたからOKと言うものではありません。

毎日コツコツと続けることで高血圧になりにくくなりますよ。

お茶ならいつでも飲むことができますので続けやすいですよね。しかもゴーヤ茶はダイエットや美肌効果も期待できるのです。

まとめ

この記事のまとめ

  • 高血圧の原因は血管の老化
  • 高血圧予防にはしなやかな血管を保つ事
  • 高血圧予防にはカリウム・カルシウム・マグネシウム
  • ゴーヤはカリウム豊富
  • ゴーヤ茶にすると何と15倍!

高血圧予防には生活習慣や食生活の改善が大事ですが、ゴーヤ茶は高血圧予防に必要なカリウムを簡単に取り入れることができます。

ぜひ、高血圧予防のためにもゴーヤ茶に注目してみてくださいね。

忙しく自分で作る暇は無いという方へ

ゴーヤ茶の効果効能が理解出来たのでゴーヤ茶を飲みたい!!

と思っても忙しくて自分が作るのはちょっと無理かな・・・

と言われる方は多いのではないでしょうか?

そんな時はやはり通販で手軽にゴーヤ茶パワーを摂りたいと思いますよね(笑)

そこでゴーヤ茶累計出荷総数18万個を誇り圧倒的な人気のこちらのゴーヤ茶で手軽にゴーヤ茶を取り入れてみてはいかがでしょうか?

・脂肪燃焼パワーの源の「共役リノレン酸」が一般的なゴーヤ茶の2.7倍

・特別な焙煎方法で苦味を100%カット

スリムな身体を取り戻すとともに毎日の健康のために手軽に取り入れてみましょう。

ゴーヤ茶関連記事

ゴーヤ茶に関連する記事となりますのでこちらも是非ご覧ください。

スポンサーリンク