ヘバーデン結節の4つの原因!ホルモンバランスの崩れが有力?

指の第一関節が腫れてきた
指の第一関節が痛い
指の第一関節が曲がってきた
などの症状はヘバーデン結節(変形性関節症)の可能性があります。
ヘバーデン結節と聞くと何よりもその見た目から出来るなら自分はかかりたくないと思うのは普通かもしれません。
ヘバーデン結節の特徴は簡単に言うと親指から小指にかけて第一関節が変形してしまったり、こぶのようなものが第一関節に出来てしまうものです。
長年つけてきた結婚指輪がつけられなくなったり、その痛みに耐えきれなかったりと悩みはそれぞれですが、このヘバーデン結節には、これといった解決法がなく病院などでもテーピングなどの治療法しかされないこともあります。
そんなヘバーデン結節の原因になり得るものを今のうちに知っておくことが一つの不安解消になるでしょう。
へバーデン結節の原因は指の使い過ぎ?
まずは指の使いすぎはヘバーデン結節になりやすいと言われています。
特に手に職をつけている人や酷使している人はなりやすいようです。
例えば調理師、給食のおばさんもそうですね。
硬い物を切ったり、同じ動作を繰り返し行う行為もそうですし、一気に沢山の生徒の食事を作っているのですから何となく想像はつくかもしれません。
また、楽器を扱う人もなりやすいようです。
指を使う楽器だとピアニスト、ギタリストなどが挙げられます。
指先に力を入れる事も多いですし、速弾きなどで指先を酷使する場合も多いからです。
あとは裁縫をする方も多く見られるようです。
ピアニストや、ギタリストの方のようなプロの方は日頃から指を酷使しているため、ヘバーデン結節だけでなく、ほかの病状が現れる可能性もあるので、かかりつけの医師がいたり、診断を欠かさないようにはしているようです。
へバーデン結節の原因は骨格や筋肉バランスの崩れ?
また、骨格や筋肉のバランスもヘバーデン結節の原因とも言われています。
これはヘバーデン結節に限らず、色々な病気に関わってくる事ですが、筋肉が落ちる事で体の骨格が歪んできます。
身体の歪みは言葉通り身体全体のバランスを崩してしまいます。
その為、ヘバーデン結節もその一つで筋肉が硬くなる事で血流が悪くなり、その滞りがヘバーデン結節の原因になるのではないかと言われているのです。
へバーデン結節の原因は遺伝?
遺伝もよくヘバーデン結節の原因の一つに挙げられていますが、これは医学的に証明されているわけではありません。
ただし、家族にヘバーデン結節の人がいる方に多く見られているという説はあるようです。
これは遺伝というより、どうしても家族は身体の骨格や体つきが似る為ではないかと言われています。
その為親がヘバーデン結節だったから自分もなるのではないかと不安になる必要はありません。
ですが、その家族の方と体型が似ている場合は怪しいかもしれないと思う程度でいいでしょう。
へバーデン結節の原因はホルモンバランスの崩れ?
そして最後に挙げられるのがホルモンバランスの崩れです。
実はこれが1番有力な原因ではないかと言われています。
というのも、ヘバーデン結節にかかっている方の8割方は女性だからです。
また、その中でも多く見られているのが40代以上の女性で平均的には50歳から55歳くらいなのです。いわゆる中年女性です。
中年女性の方ですと閉経を迎えます。
この閉経の影響でホルモンバランスが崩れます。
特に女性ホルモンであるプロゲステロン、エストロゲンのバランスが崩れてしまいます。
閉経を迎えるとこのエストロゲンの減少が著しく進みます。
そんな時期にヘバーデン結節を訴える方が多く、またこの症状が何年かするとおさまってくる事からホルモンバランスの影響ではないかと言われているのです。
へバーデン結節の原因まとめ
- へバーデン結節の原因は指の使い過ぎ
- へバーデン結節の原因は骨格や筋肉バランスの崩れ
- へバーデン結節の原因は遺伝
- へバーデン結節の原因はホルモンバランスの崩れ
- ホルモンバランスの崩れが一番有力
恐らくこの記事を読んでいる方の大半が女性ではないかと思います。
このヘバーデン結節の厄介なところは、「原因はこれです」、「治療法はこれです」というものがないところです。
病院に行けば絶対治るというものではありません。
もちろん上記に挙げたとおり考えられる原因はありますが、どれも医学的に解明されていないというのが現状です。
原因がはっきりしないからこそ、治療法も病院によっては簡単な痛みを和らげる治療であったり、何も改善されていないと訴える方も多いです。
一種の女性の病気の一つであるヘバーデン結節ですが、未然に防ぐことは難しいかもしれません。
しかし症状が進行してしまうと、元の指の状態に戻ることはないので、初期段階で対策を講じる必要があります。
ですが事前に原因を知っておく事で精神的に楽になると思いますので、特に中年女性には読んでほしいと思います。
へバーデン結節に悩む方は関連記事をご覧ください。

「隠れた国民病」と呼ばれ推定患者数300万人~500万人と言われているのが指の関節が変形する症状のへバーデン結節です。
推定とされるのはその症状が出ているにも関わらず放置している高齢者が多いからです。
あなたの周りを見て下さい。
高齢のお母さんやパート先の年配女性、趣味サークルのお友達など、へバーデン結節でありながら、放置し諦めている方が必ずいるはずです。
・歳だからしょうがない
・老人病だから諦めている
女性として本当にそれでいいのですか?
へバーデン結節でゆがんだ指は「私は老人です!」と宣言しているようなものです。
顔は若づくりしごまかしが効きますが、手はごまかしが効かず年齢が出るのはご存知ですよね。
へバーデン結節の原因は特定されてはいませんが、閉経などによるホルモンバランスの崩れから起こると考えられています。
閉経前後から対策しないとあの人のような指になってしまいますよ!
女性ホルモンであるエストロゲンを補うエクオールでホルモンバランスを適切に保ち、身体の不調やへバーデン結節とオサラバしましょう。
初回送料無料!!
回数制限無!!!
いつまでも綺麗な指を保ちたいと思う方は今すぐ下のボタンをクリックしてください
