加齢臭に光触媒スプレーは効果ある?消臭スプレーとの違いは?
加齢臭についてお悩みの方、または旦那様の加齢臭に悩んでいる方、いろんな物を試してみたけどどれも効果がなく困っている方に是非お試し頂きたいのが、今回お話する光触媒スプレーです。
加齢臭+キツイ消臭剤の臭いで余計気持ち悪くなった
消臭スプレーは効果の持続性が無い
加齢臭を軽減させる効果のあるものは無いの?
光触媒スプレーが効くって聞いたけど消臭スプレーとの違いは?
恐らくすでに色々試して見た方からすると、この光触媒スプレーは普通の消臭スプレーとは違ったものになります。
そんなまだあまり知られていない、優れものの光触媒スプレーについてお話したいと思います。
光触媒スプレーとは?
では、まずこの光触媒スプレーとはどんな物なのでしょうか。
名前が少し仰々しいので臭いに効くというイメージはないかもしれませんが、光触媒スプレーには消臭、除菌効果があります。
光触媒と言ってもなかなかピンとこないと思いますので、まず光触媒について説明しましょう。
光触媒とは太陽や蛍光灯などのいわゆる光に当たると強力な酸化力が生まれます。
そして有機化合物や細菌が接触するとそれを除去してくれる環境浄化材料です。
原理としては、光が当たると電子が飛び出します。
電子がなくなった部分が水中や空気内から電子を奪います。
電子を奪われたことにより生まれるのがOHラジカルといいます。
このOHラジカルは強い酸化力を持っており、近くの有機物から電子を奪い安定しようとします。
この有機物は電子を奪われたことにより、二酸化炭素や水になり大気に発散されます。
この有機物が臭いや菌などの害となるものです。
その為これらの害を無害なものに変えてくれるものというわけです。
特に光触媒に効果があるのは大気浄化、脱臭、浄水、抗菌、防汚です。
この効果のあるものをスプレータイプにして売られているのが光触媒スプレーというわけです。
光触媒スプレーと普通の消臭スプレーの違い
光触媒の原理が分かったところで、では普通の消臭スプレーと何が違うのでしょうか。
光触媒スプレーは先程の原理通り、臭いなどの害に対して直接働きかけて害そのものを無にすることが出来るので臭いや害をなくす事が出来ます。
その一方で消臭スプレーというのはその臭いを消すのではなく、違う匂いでカバーするものになります。
そのため、くさい臭い自体は消えていないのです。
臭いものに蓋をするといいますか、その場の臭いをごまかしている物になります。
ですから、消臭スプレーはどうしても一時的に効果のあるものになってしまいます。
光触媒スプレーと消臭スプレーの大きな違いはこういった臭いのもとを消すのか、臭いを紛らわせるために違う香りを上からカバーするかということにあります。
そのため、消臭スプレーは下手するとくさい臭いとその消臭スプレーの香りが混ざり、余計不快な匂いを作ってしまう可能性があるという事なのです。
部屋に染みた加齢臭に光触媒スプレーは効果あり?
ではこの光触媒スプレーは部屋に染みた加齢臭にも効果はあるのでしょうか。
その答えはもちろんイエスです。
加齢臭ももちろんくさい臭いです。
光触媒スプレーはどんな臭いにも効果があるので、加齢臭だけでなくタバコ、ペットのおしっこの臭い、生ゴミや生乾きの臭いなど何にでも効果があります。
このスプレーを気になる部屋の壁やカーテン、ソファや絨毯など広範囲に振りかけます。
昔は太陽光に紫外線がないと効果は出なかったようですが、今では部屋の蛍光灯で十分です。
この光が当たればもう光触媒の効果が発揮され臭いがなくなるのです。
このスプレーが残っている限りずっと脱臭効果がありますので、加齢臭に消臭スプレーをふりかけて臭いを大気中に増やすよりも、きちんと臭いを消すことの出来る光触媒スプレーの方が効果的ではないでしょうか。
また、このスプレー自体過って舐めてしまっても大丈夫な酸化チタンで出来ていますのでお子様やペットがいる家庭でも安心して使用する事が出来ます。
まとめ
今まで何をしても加齢臭がなくなる事のなかったお部屋、また最近加齢臭が気になりだした方の予防線に是非光触媒スプレーを使ってみるのはいかがでしょうか。
匂いは人それぞれ好みもありますので良いと思った匂いでも他人を不快にさせている事もありますので、臭いを断ち切り、ついでに部屋の空気も綺麗にしてしまいましょう。
加齢臭まとめ
加齢臭関連記事となりますので是非こちらもご覧ください。