肝斑とそばかすの違いとは?原因と効果的な6つの対策
年々気になる肌の衰えは女性であれば誰もが持つ深刻な悩みなのではないでしょうか。
年々シミが多くなってきている感じがする
シミが濃くなってきている
今まではメイクで隠す事ができたのに・・
すっぴんじゃ外歩きたくない・・
シミを薄くする良い方法はないの?
女性の肌はとても繊細なものです。
個人差もあれば悩みもそれぞれ十人十色です。
そんな大人の肌の悩みの中で結構上位に上がるのがシミだと思います。
シミが目立てば目立つほど外出する気が起きなくなるくらいシミの悩みは女性にとって大きな問題です。
今日はそんなシミの中でも紛らわしい、肝斑とそばかすの違い、そしてそれぞれの特徴についてお話をしたいと思います。
肝斑とはその特徴は?
肝斑って聞いたことがありますか?
まず、肝斑とはシミの一つです。
肝斑には大きな特徴、違いがあります。
もしあなたが30代から40代の女性であれば、もしかしたらあなたのシミは肝斑かもしれません。
というのもシミにはいくつか種類があります。
もちろん根本的な原因は同じで紫外線の影響を受けています。
この肝斑も同じく紫外線の影響を大きく受けるのですが、特徴として女性ホルモンが関係するということです。
特に30代から40代の女性によく見られるのが特徴の一つです。
何故この年代に多く見られるのかというと女性ホルモンの影響を受けやすいシミであるためです。
肝斑は妊娠中や出産後、ピルを服用している女性に多くみられると言われています。
その為、このシミは高齢者には見られないのも事実で高齢期に入ると徐々に薄くなるというのも一つの特徴です。
また、肝斑には見られる場所にも特徴があります。
目の周りを避け、頬骨に沿って左右対象に出来るという事です。
そして化粧で隠しづらい、治りづらいという特徴もあります。
シミの中でも女性特有のシミという訳です。
そばかすとは?その特徴は?
ではそばかすとは何でしょうか?
そばかすも括りで言えばシミの一つではあるのですが、大きな違いは先天的なシミであるという事です。
その為、紫外線の影響で増えることはありますが、何かが原因でシミが出来るのではなく、生まれ持ったものになります。
そして、この先天的なシミは遺伝の影響が大きいと言われています。
親にそばかすのある人は確率的にそばかすを持っている可能性が高くなります。
そばかすは医学的に雀卵斑と呼ばれています。
そばかすのイメージ通り鼻の上、左右の方にあるのが一般的ですが、顔全体に出ることも肩や首、デコルテと肌の露出が多い部分にも現れます。
遺伝的なものですので原因といったものはありませんが、長く紫外線を浴びたり、妊娠中であったりすると濃くなることがあります。
基本的には10代の思春期にピークを迎え、加齢に伴い薄くなっていくというのが一般的です。
もしかしたらアメリカ人のイメージや映画のイメージがあるかもしれませんが、白人の方、日本人では色白の方がなりやすい傾向にあるようです。
そんな肝斑やそばかすを減らす対策とは
どちらも大元はシミになります。
どんな対策をとれば肌の改善が図れるのか気になりますよね!
内服薬で内側から
肝斑に効果があるのは、トラネキサム酸とビタミンCの内服薬、
そばかすの場合は、アミノ酸であるL-システイン、ビタミンC、トランサミンの内服薬を処方するのがいいでしょう。
外用薬で外側から
塗り薬はシミ全般に効果のあるものとして、古い角質を取り除きメラニンを外に排出するトレチノイン。
また、メラニンを抑制する、美白効果のあるハイドロキノンがおすすめです。
紫外線対策
そばかすも肝斑もシミの大敵はこの紫外線になります。
日頃の日焼け止めや、日傘など直接紫外線に肌をさらさないようにすることが大切です。
陥りがちなのは夏しか日焼け対策をしない人です。
冬でも紫外線はありますので日焼け止め入りのファンデーションを使うなどして対策をしましょう。
レビュー1500件突破で高評価サンスクリーン
|
食生活の改善
シミの原因であるメラニンを抑制するL-システインや、肌の健康を保つビタミンC、Eを積極的に摂取しましょう。
大豆や、はちみつ、鮭、レモン、グレープフルーツ、アボカドなどもいいでしょう。
ストレスを溜めない
肝斑にしてもそばかすにしてもストレスを溜めることで、女性ホルモンに影響を与えます。
女性ホルモンのプロゲステロンには色素細胞を刺激する作用があるため、シミが濃くなる可能性があります。
プロに相談する
美容皮膚科に行けば、きちんとしたアドバイスも貰えますし、場合によってはレーザー治療などの案内もしてくれます。
一番早くはなりますがそれだけお金はかかってくるでしょう。
まとめ
- 肝斑もそばかすも紫外線が誘発原因
- 肝斑は女性ホルモンが関わっている
- そばかすは遺伝が関わっている
- 内服薬
- 外用薬
- 紫外線対策
- 食生活改善
- ストレス溜めない
- プロに相談
- 以上が肌の改善に効果的
シミとは一概に日焼けだけが原因ではなく、種類もあるということがお分かりいただけたでしょうか。
肝斑もそばかすも同じく紫外線に晒せば酷くなりますので、紫外線対策、
また肌の為に食生活にビタミンなどのエッセンスを加えて日頃から対策しておきましょう。
肝斑に関連する記事です。あわせてご覧ください。