二の腕 の手軽で簡単な痩せ方は ペットボトル筋トレがおすすめ
中年ともなると基礎代謝が落ちてほとんどの方が若い時より太ってしまうものです。
痩せたい、痩せたい言いながら、若い時と同じ量食べていたらそりゃ痩せないってものです。
ダイエットをして身体全体は痩せたけど二の腕は太いしプルプルしたままという方もいるのではありませんか?
二の腕が太いと半袖やノースリーブを着るのも恥ずかしいし、二の腕だけプルプルしていると脂肪が身体全体にもあるんじゃね?位に思われてしまい、全体的に太って見えるので何とかしたいですよね。
そこで誰でも手に入るペットボトルを使って手軽に簡単に二の腕を筋トレする方法をご紹介します。このペットボトルダイエットはダンベルなどの特別な道具も使いませんので効果的なエクササイズ方法としておすすめですので是非時間のある時に行ってみて下さい。
- 二の腕はやせやすい、普段使わないから太くなる
- ならば二の腕を意識して使う
- 継続は力なり。ダイエットは継続してこそ可
来年の夏に向けて去年着る事ができなかったあのお気に入りのノースリーブを着る為に今から頑張ってペットボトルエクササイズを続けてみて下さい。
ペットボトルは何でも使え手軽なダイエットの味方
二の腕は脂肪がつきやすく痩せにくい部分ではありますが簡単に細くすることもできます。
はあ?細くなりやすいの?なりにくいの?どっちやねん?とツッコミたくなりますよね(笑)。
実はこの二の腕の筋肉は現代社会においては日常生活で使われることがあまりないのです。
昔は洗濯物を洗濯板でごしごしこすったり、自分の背より高いところに干したりして腕の筋肉を使う機会が多かったのです。
しかし現在では洗濯は洗濯機がしてくれますし干す場所も低かったりしますよね。腕の筋肉を使うのはせいぜい重いかばんを持つぐらいではないでしょうか?
二の腕は体の中で一番脂肪がつきやすい部分なのですが、ウォーキングや食事制限のダイエットをしても二の腕の脂肪を落とすというところまで作用してくれないのです。
その反面、二の腕にポイントをあててダイエットをすれば意外と簡単に早く結果が出る部分でもあるのですよ。普段使わない筋肉だからこそ効果は絶大なのでダイエットのテンションも下がらずに済みますよ。
要するに二の腕の筋肉を鍛えれば細くなるということになります。
水泳やダンベル・バーベルを使うのも良いですが(やりすぎると力こぶができてしまう)お家にある空のペットボトルで簡単に二の腕を細くすることができるのです。
ペットボトルに水を入れれば重さの調節ができますので、複数のダンベルなど購入しなくもいいのです。
但し、正しくエクササイズを行わないと効果は期待できませんのでやり方をきっちりマスターしておきましょう。
次の章では二の腕を細くするペットボトルを使ったエクササイズの方法をご紹介します。
どの様な方法
二の腕引き締めストレッチ 其の一
- 500mlのペットボトルに水を入れ真ん中を持つ
- そのまま手を腕に上げる
- 片方ずつ肘を後ろに曲げる
- 左右交互に1セット20~30回行う
ゆっくり行うのがコツです。40肩などで腕が上がらない、痛みがある方は無理に行わないようにしましょう。
二の腕引き締めストレッチ 其の二
- 500mlのペットボトルに水を入れ真ん中を持つ
- ペットボトルを持ったまま肘を曲げ後ろに下げる
- そのままの状態でゆっくり肘を曲げ伸ばしする
- 左右交互に1セット10~15回行う
ペットボトルにはずみを付けてブラブラさせるのはNGです。ゆっくりとじっくりと行いましょう。
意識するべき点
- 二の腕に筋肉をつけることで引き締めることができます。
- 猫背にならぬように腕が少しつらいと感じるぐらい負荷をかけないと効果が出ません。
- 500mlは軽いと感じる方は1リットルのペットボトルでも大丈夫です。
- 最初は水の量を少なくして徐々に多くしていきましょう。
- ペットボトルを握る時に小指に力を入れるようにすれば二の腕の筋肉にダイレクトに伝わります。
- 毎日2回程度、ずっと続けることが大事です。
普段使わない筋肉だからこそ即効性があり、早ければ1週間ぐらいで二の腕がスッキリしてきますよ。
まとめ
ご紹介した二の腕スッキリストレッチは肩こりにも効果があります。仕事中でも思い出した時にストレッチを行うと肩こりも治るし二の腕も細くなると一石二鳥ですね。
無理をしない程度に毎日長く続けることが大事です。
簡単ストレッチですっきりした二の腕を取り戻して来年の夏に自信もってノースリーブの洋服を着れるように頑張ってエクササイズしてみてくださいね。