漫画界のレジェンド「松本零士展」のイベント詳細と混雑状況は?

「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」で有名な、漫画界のレジェンド松本零士氏の作品を集めた展覧会が開催されます。

松本零士氏と言えば、宇宙を舞台にした作品が多く、ストーリーの面白さに加えて、色の美しさや世界観が魅力ですよね。

その松本零士氏の世界を、版画の版元である株式会社アートスペースが、松本氏の協力で松本零士氏の世界観を楽しんでもらえるように展覧会を開催します。

これは見に行くしかないでしょう!

もちろん、原画や版画の販売も行われています。

グッズもいろいろありますので、展覧会で松本零士の世界を堪能したら気に入ったグッズを購入するのも楽しいですよ。

それでは「松本零士展」の詳細をご紹介します。

スポンサーリンク

「松本零士の世界展」開催期間と場所

松本零士展
アートスペース協力による「松本零士の世界展」は毎年数か所で行われています。

2018年の予定は、

02/21 〜 02/27  名古屋三越 (25日作家来場)

03/28 〜 04/02  米子天満屋 (4月1日作家来場)

04/05 〜 04/10  帯広藤丸 (8日作家来場)

04/18 〜 04/23  函館丸井今井 (22日作家来場)

04/25 〜 05/01  松本井上百貨店 (4月29日作家来場)

05/09 〜 05/21  心斎橋大丸 (20日作家来場)

05/10 〜 05/15  岐阜高島屋 (13日作家来場)

07/19 〜 07/24  岡島百貨店 (22日作家来場)

08/01 〜 08/07  小倉井筒屋

08/01 〜 08/06  相模原伊勢丹 (5日作家来場)

08/15 〜 08/20  山陽百貨店 (19日作家来場)

08/23 〜 08/29  仙台藤崎展 (26日作家来場)

08/29 〜 09/04  東京大丸 (9月2日作家来場)

となっています。主に百貨店のスペースを借りて行われているため、入場は無料です。

一か所に期間は短いですが、販売のほか非売品の生原稿やセル画などを楽しむことができます。

他に画業60周年特別イベントとして有料の展覧会も予定されています。

こちらは原画が主体で、普段目にすることのない直筆の原稿を見ることができますよ。

松本先生のトークショーやサイン会も予定されています。

・福井市美術館 2018年6月2日(土)〜7月8日(日)(作家来場予定:6月10日)

・青森県七戸町立鷹山宇一記念美術館 2018年7月14日(土)〜9月2日(日)(作家来場予定:8月12日)

・熊本県立美術館 2018年10月27日(土)〜12月24日(日)

漫画界のレジェンド「松本零士展」福井美術館の詳細

漫画界のレジェンド「松本零士展」は「松本零士の世界展」とは違い有料の展示会となっていますのでお間違えないようにしてください

それでは福井美術館で6月2日(土)~7月8日(日)まで行われている漫画界のレジェンド「松本零士展」の詳細をご紹介します。

場所

福井市美術館 アートらぼ

住所

福井県福井市下馬3-1111

電話番号

0776-33-2990

開催時間

9:00~17:15 最終入館16:45

アクセス

【電車】JR福井駅から無料バスで福井市美術館下車、徒歩5分

【車】北陸自動車道福井ICから約10分

駐車場

250台(無料)

料金

当日券 一般900円、高校・大学生600円、小・中学生300円

前売りは一般のみ700円。未就学児無料

漫画界のレジェンド「松本零士展」青森県七戸町立鷹山宇一記念美術館の詳細

漫画界のレジェンド「松本零士展」は「松本零士の世界展」とは違い有料の展示会となっていますのでお間違えないようにしてください

それでは青森県七戸町立鷹山宇一記念美術館で2018年7月14日(土)〜9月2日(日)まで行われる漫画界のレジェンド「松本零士展」の詳細をご紹介します。

場所

青森県七戸町立鷹山宇一記念美術館

住所

青森県上北郡七戸町荒熊内67−94

電話番号

0176-62-5858

開催時間

午前10時~午後6時(入館は午後5時30分迄)

アクセス

国道4号線沿い
七戸十和田駅よりすぐ

駐車場

15台(無料)

料金

当日券 一般500円、高校・大学生300円、小・中学生100円

漫画界のレジェンド「松本零士展」熊本県立美術館の詳細

漫画界のレジェンド「松本零士展」は「松本零士の世界展」とは違い有料の展示会となっていますのでお間違えないようにしてください

それでは熊本県立美術館で10月27日(土)〜12月24日(日)まで行われる漫画界のレジェンド「松本零士展」の詳細をご紹介します。

場所

熊本県立美術館

住所

熊本県熊本市中央区二の丸2

電話番号

096-352-2111

開催時間

午前9時30分~午後5時15分(入館は午後4時45分まで) 月曜休館日

アクセス

【電車】JR熊本駅からしろめぐりんで熊本城二の丸駐車場下車徒歩3分

【車】熊本ICから国道57号線を熊本市街地方面へ車で約30分

駐車場

熊本県立美術館隣接の二の丸駐車場(有料)、三の丸第2駐車場(有料)を利用してください

料金

未定

混雑状況

銀河鉄道
福井美術館で6月10日に行われる松本先生によるトークショーやサイン会の日はかなりの混雑が予想されます。

また6月9日(土)、7月7日(土)の13:30からはオリジナルアニメ「THE COCKPIT」の上映が行われますのでこの日も普段よりは混雑するのではないでしょうか?

平日なら比較的空いているのではないかと思いますが、期間中は様々なイベントが予定されていますので松本零士ファンがかなり集まって来るのではないかと予想されます。

●sns等口コミ

松本零士VS槇原敬之のもめごとって結局どうなった?

皆さん覚えているでしょうか?

2006年にリリースされたCHEMISTRYの「約束の場所」の歌詞で大もめし、法廷闘争にまで発展したことです。

「約束の場所」は槇原敬之さんの作詞作曲なのですが、その歌詞の一部

夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない

この歌詞のフレーズが松本零士さんの代表作「作銀河鉄道999」のセリフにそっくりだと松本零士さんが主張

時間は夢を裏切らない 夢も時間を (決して) 裏切ってはならない

・・・・これはただ夢と時間を反対にしただけのように思うけど・・・?

当初双方とも丸く収めようとしていたのですが、槇原敬之さん自身のホームページでの発言が騒ぎを大きくしてしまう事となったのです。

その発言は

今まで銀河鉄道999など一度も読んだことはないので、フレーズの盗用はあり得ない!

盗用と考えるのであれば裁判の場で決着を付けましょう!

との事で約2年の法廷闘争の果てに東京地裁の判決では「酷似しているとは言えない」

著作権侵害を認めないと判決したうえで、

「槇原さんが電話で盗作を認めて謝罪した」

とテレビ番組で話した発言について名誉棄損を認め220万円の支払を命じました。

しかしその後、松本零士さんが槇原敬之さんに謝罪する事で和解が成立し、最終的にはお互い握手ですっきりしたそうです。

私も槇原敬之さんとはほとんど同年代で、小学校の頃は銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトは相当テレビで観ていましたので一度も見たことが無いというのは・・・・どうなんでしょうね。

ただ、問題のフレーズ

時間は夢を裏切らない 夢も時間を (決して) 裏切ってはならない

は正直私は覚えていません。

もしかしたらテレビでこのフレーズを観たのかもしれませんが、私の記憶には残っていないのは確かです。

たまたま似てしまったかもしれませんよね。

中々難しい問題ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

松本零士展、う~ん、わくわくしますよね。

私も「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」にはかなりハマっていました。

「キャプテンハーロック」もかっこいいですね。

ハーロックと999の哲郎とクィーン・エメラルダスがリンクしているところもいい感じです。

そういえば「宇宙戦艦ヤマト」を見て、かつて本当に戦艦大和というものがあり、今も海に沈んでいるということを知りました。勉強になる~!

アラフィフ中年世代は誰もが松本零士氏の作品に触れて多感な幼少時代を過ごしてきたはずです。

ぜひ、あなたも「松本零士展」に行って、松本零士の世界を満喫してくださいね。

スポンサーリンク