旧斉藤家別邸紅葉ライトアップ見頃は?アクセスと駐車場情報

ライトアップ紅葉

秋になれば紅葉を楽しみたいという人も多くおられますよね。

今回ご紹介するのは、新潟県にある「旧斎藤家別邸」です。

旧斎藤家別邸とは、新潟三大財閥の一つに数えられ貴族院議員を務めた豪商・齋藤喜十郎さんが建てた広大な別邸なのです。

総敷地面積は1,300坪!すごいですね~。

1300坪と言えばテニスコート約16個分にもなりますので、その広さがおわかりになるかと思います。

庭園は回遊式(順番に歩きながら楽しむことができる)になっており、紅葉の赤や緑のコントラストを満喫できるようになっています。

旧斎藤家別邸は日本遺産にも認定されているのです。

昼間の紅葉も十分美しいですがライトアップされた紅葉はなんだか別世界に入り込んだような幻想的に美しさがあります。

紅葉は秋しか楽しめません。

ぜひ今年は「旧斎藤家別邸」に行ってみましょう。

では、旧斎藤家別邸のライトアップ情報を中心に詳細をご紹介します。

スポンサーリンク

旧斎藤家別邸ライトアップ日程

ライトアップ日程

2018年11月10日(土)~18日(日)

ライトアップ時間

17時30分~19時30分まで

住所

新潟県新潟市中央区西大畑町576

通常時営業時間

開館時間:9時30分~17時00分

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は開館し、火曜日に休館します)

11月13日(月曜日)は開館します。

入館料

一般300円
小学生・中学生100円(土曜・日曜・祝日は無料)

ライトアップ時間は上記料金のほか協力金200円必要

旧斎藤家別邸紅葉の見ごろはいつごろ?

旧斎藤家別邸の紅葉の見ごろは11月上旬~中旬となっています。

まさにライトアップされる頃には見ごろになっているかもしれません。

逆に言えば見ごろになるであろう時期に合わせてライトアップされていますので、おそらくは11月10日過ぎが一番きれいな時期なのでしょうね。

旧斎藤家別邸アクセス

旧斉藤家は新潟駅からだと約3㎞ありますので、徒歩ですと約30分かかってしまいますので、バスを利用又は車となります。

バスのアクセス

・新潟駅前バスターミナル7番線発、C20番台・浜浦町線「西大畑」下車、徒歩で6分

・JR新潟駅前バスターミナル2番線発、新潟市観光循環バス「北方文化博物館新潟分館前(入口)」下車、徒歩で1分(最終16時00分発)

お車のアクセス

北陸自動車道「新潟西IC」より車で約20分

磐越自動車道「新潟中央IC」より車で約30分

日本海東北自動車道「新潟亀田IC」より車で約30分

旧斎藤家別邸には専用の駐車場はありません。

周辺の駐車場を利用することになります。

旧斉藤家近隣の駐車場

①新潟市美術館の第2駐車場(無料・当館から徒歩3分程度)

昼の紅葉観覧ならいいですが、18時で閉門しますのでライトアップされた紅葉を楽しみたい方は他を探しましょう。

②新潟市西堀地下駐車場は60分無料。(徒歩10分程度)

旧斎藤家抜釘の受付で駐車券を提示すると60分無料券をもらうことができます。

※西堀地下駐車場は、中心商店街や界隈文化施設でも無料駐車サービスがあるので、買物や散策を上手に組み合わせると便利です。

しかしライトアップの期間は県内はもちろん県外からも多くの方が旧斉藤家のライトアップを見に来ます。

西堀地下駐車場は収容台数が112台しかないので、

満車で停められない!!

となってしまうかもしれません。

夜間のライトアップに来る方は車を利用する方がほとんどです。

100人近い行列と言う事はその半数以上は車の方と思われますので、駐車場は下手したら満車の場合も・・・

時間貸し駐車場が一杯で困った!にならない為の唯一の方法

満車で入れない!

近くの時間貸し駐車場がわかりづらい!

探し回っているうちに時間をロス!

なんて事になってしまう事も・・・

どこに行くのも車派!の方やデートに電車はちょっと・・・という方は近隣の駐車場に止める必要があります。

旧斉藤家界隈にはたくさん駐車場がありますが・・・

どこも満車で停められない!

なんてことになってしまうかもしれません。

あきっぱで探せばなん400円/1日なんてところも探せばあります。

1時間ではありませんよ。一日400円です。



駐車場料金ってなんだかものすごく損したような気分にはなりませんか?

その点あきっぱなら1日いくらの場所もありますので、時間を気にすることなくのんびりすることが出来ますよ。

この時間を気にせずというところが展示会を楽しむ最大のポイントとも言えます。

あきっぱのメリットは

・近隣の時間貸しに比べ大幅に安い

・事前予約なので空いていれば確実に駐車できる

・事前支払いなので当日わずらわしさは一切ない

これによって

初めてのデートもあきっぱでスマートに駐車!

頼りになる~!と思われる

絶対外せないイベントもこれで安心

浮いたお金でイベント特別グッズをゲット

駐車場難民を横目に優越感!

車でお出かけは何処に行くのも、まずはこのあきっぱでスマートに駐車場を予約してからイベント会場に行くのが今や常識となっています。

これからの駐車場利用の新常識あきっぱを上手く使いこなしましょう。

個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】

旧斎藤家別邸混雑回避の方法は

ライトアップの時間は庭を散策することができずに、部屋から観ることになります。

二階からの眺めもいつもと違う雰囲気で美しいです。

期間と観覧時間が短いのでライトアップの時期は混みますが、息をのむような幻想的な世界で落ち着いて静かに観覧することができます。

平日ならばわりとゆっくりとライトアップを楽しめるでしょう。

スポンサーリンク

旧斉藤家ライトアップ口コミ

”昨年秋に自宅から歩いて行ってみました。
新潟市内にこんな素敵な邸宅があるのはびっくり致しました。
紅葉がとてもきれいです。
夜はライトアップされ一層幻想的になるとのこと。
今年はぜひ夕暮れから訪れてみたいと思います。“

“古い日本家屋と日本庭園が大好きで、いろんなところに行きましたが、2階建てでしかも入館料が300円なんて…!
庭園が平坦ではなく奥行が高くなっているので、2階からの眺めが素晴らしいです。
駐車場も古町なのに無料で止められるところもあって、そこも嬉しいところ。
いつもは人も少なく静かな空間で、自然を感じたり、落ち着けます。“

“こちらの旧斎藤家別邸。厳かな雰囲気と厳格な建物。圧倒でした。庭園もしっかり手入れされており、美しかったです。紅葉の時期はより美しいことでしょう。“
出典元:じゃらん

旧斎藤家別邸紅葉ライトアップまとめ

いかがでしたでしょうか?

旧斎藤家別邸は、家の造りや庭園など大正ロマンを感じるような素敵な場所です。

普段の庭園も手入れが行き届いて素晴らしいですが、ライトアップされた紅葉の時期はまた格別です。

ぜひ「旧斎藤家別邸紅葉ライトアップ」をご覧になって癒しの時間を過ごしてみましょう。

スポンサーリンク