*本ページにはプロモーションが含まれています

尿漏れパッド代わりに生理用ナプキンは代用不可!似て非なるもの

2019-05-22

中年になってくるとともに、気になるのが、尿漏れです。

実に中年の40%から50%の人が尿漏れを経験しています。

尿漏れ対策として最もメジャーなのが、パンツに尿漏れパッドをつけるというものです。

外出時など、ふいな尿漏れでも、尿漏れパッドが付いていれば、 パンツを濡らして困ることもありません。

ですが、女性ならば誰もが一度は疑問に思うことがあります。

それは、尿漏れパッドの代わりに、生理用ナプキンを使っても大丈夫か?ということです。

女性は毎月生理がありますので、たいてい、家には生理用品が置いてあります。

尿漏れするのであれば、 それを代わりに使えばいいんじゃないの?と、 思っていた時期が私にもありました笑。

ですが、実際に使ってみて、生理用ナプキンと尿漏れパッドでは全然違います

見た目は同じような感じなのですが、使い心地や使用後のナプキンの状態などが全く違ってきますので、生理用ナプキンを尿漏れパッドの代わりに使うことはお勧めできません

その利用について書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

生理用ナプキンと尿漏れパッドとの決定的な違い

尿漏れパッドと生理用ナプキン

生理用ナプキンと尿漏れパッドの決定的な違いは何でしょうか?

実は、 吸水力はそれほど差がありません。ではどこが違うのでしょうか。

一番大きな違いは、水分を吸収した後のパッドの違いです。

・生理用ナプキンは、水分を吸収した後からでも、圧力をかけると水分が滲み出てくるのです。

・尿漏れパッドは上から圧力がかかっても、水分が外に出てくることはありません

今日は、 尿漏れパッドにはオムツにも使われている素材である、吸水ポリマーが使われているからです。

吸水ポリマーは、 水分を固めてくれる作用がありますので、尿を吸水した後も水分が漏れてくることがないというわけです。

これが、生理用ナプキンを尿漏れシートの代用品に使うことができない理由になります。

尿が漏れてしまった後に、その尿が染み出してくるなんて考えただけでもちょっとNGですね・・・。

生理中に尿漏れが気になる時はどっち使う?

では生理中に尿漏れが気になる時はどうすればいいのでしょうか。

現実的に考えて生理用ナプキンと尿漏れパッド、両方を付けることはできません。

どちらかをつければいいかというと、給水量が多い尿漏れパッドが良いかなと思います。

もちろん、生理の量によるのですが、尿漏れパッドにも吸水できる量が色々ありますので、生理中は、容量が大きめの尿漏れパッドをつけていくと良いかと思います。

もしくは、生理用ナプキンをつけて、容量の少ない尿漏れパッドを、パンツの前面にだけつけるというやり方もありますね。

薄いものを使うことによって、パンツの厚みが気にならない程度になるかと思います。

尿漏れがひどい時に生理になりそうな時どっち使う?

尿漏れがひどい時に生理になりそうなときは、どっちを使ったらいいのでしょうか。

これもおそらく、尿漏れパッドを使うのが良いかと思います。

なぜかと言うと、 初期の生理は、そこまで経血量が多くないからです。

生理というものはたいてい、 チョロチョロと出血が始まり、二日目に最も経血量が多くなりますので、始まったばかりの生理であれば、 尿漏れパッドで代用ができるかと思います。

他の代用品はある?

尿漏れパッドや生理用ナプキンに変わる代用品はあるのでしょうか。

最も考えられるのが、大人用のおむつです。

これは、パンツタイプになっていますので、そんじょそこらで、漏れることはないと思うので、ある意味最強の尿漏れ対策です笑

ですがやはり、おむつをつけるというのはかなり精神的に抵抗がある人が多いかと思います。

捨てることも大変ですしね。

ですので、メンタルが強い方限定でおすすめです

まとめ

尿漏れ対策には、やはり専用のパッドがおすすめです。

一見生理用ナプキンで代用できるように思えますが、生理用ナプキンの場合、せっかく吸収した尿が、外に染み出してくるという事態になります。

やはり尿漏れ対策には、ちゃんとした尿漏れパッドを使用することをおすすめします。

尿漏れ関連記事となりますのでこちらもご覧下さい。

スポンサーリンク