*本ページにはプロモーションが含まれています

SENDAI光のページェント2018アクセスと駐車場対策と混雑状況は?

イルミネーション

東北最大の都市と言えば仙台ですが、仙台では冬を彩るイベントとしてSENDAI光のページェントが行われています。

市街地の定禅寺通りのケヤキ並木に60万球ものLEDが街を柔らかく包み込みます。

SENDAI光のページェントのアクセスや駐車場対策そして混雑状況をお伝えしますので、まだ行ったことが無い方は今年は楽しんでみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

SENDAI光のページェントアクセス

宮城県仙台市青葉区仙台駅から市役所方面に向かって地下鉄勾当台公園駅から西公園通りまでの約700Mの区間の定禅寺通りが開催場所となります。

電車のアクセス

JR仙台駅西口より地下鉄南北線:泉中央駅方面勾当台公園駅下車目の前が定禅寺通り。

電車がアクセス抜群ですね。

車のアクセス

東北自動車道[仙台宮城IC]より、市役所方面へ進んでください。

SENDAI光のページェント駐車場

SENDAI光のページェントでは駐車場は用意していません。

車で来場された方は、近くの時間貸し駐車場を探す事になります。

定禅寺通り近くには手ごろな時間貸し駐車場が沢山あります。

ありますが・・・イルミネーションの時期は当然混みますし、あちこち回って満車!!

なんてことになってしまうかもしれませんよ。

時間貸し駐車場が一杯で困った!にならない為の唯一の方法

満車で入れない!

近くの時間貸し駐車場がわかりづらい!

探し回っているうちに時間をロス!

なんて事になってしまう事も・・・

どこに行くのも車派!の方やデートに電車はちょっと・・・という方は近隣の駐車場に止める必要があります。

定禅寺駅すぐそばにはたくさん駐車場がありますが・・・

このイルミネーションの時期はどこも満車!

東北地方でも人気の高いイルミネーションイベントですので、他県からも大勢の人が集まってきます。

やはり他県からくる方は車の方が多いので、仙台市定禅寺近辺の駐車場は一杯で停められない恐れがあります。

あきっぱで探せば、500円/1日~1,000/1日で借りる事が出来ます。



デートで駐車場が見当たらずウロウロなんて相手からすると計画性がなく頼りなさそうに見えてしまうことも。

その点あきっぱなら1日いくらの場所もありますので、時間を気にすることなくのんびりすることが出来ますよ。

この時間を気にせずというところが展示会を楽しむ最大のポイントとも言えます。

あきっぱのメリットは

・近隣の時間貸しに比べ大幅に安い

・事前に予約できるので空いていれば確実に駐車できる

・事前支払いなので当日わずらわしさは一切ない

これによって

初めてのデートもあきっぱでスマートに駐車!

頼りになる~!と思われる

絶対外せないイベントもこれで安心

浮いたお金で豪華ディナーを

駐車場難民を横目に優越感!

車でお出かけは何処に行くのも、まずはこのあきっぱでスマートに駐車場を予約してからイベント会場に行くのが今や常識となっています。

これからの駐車場利用の新常識あきっぱを上手く使いこなしましょう。

個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】

SENDAI光のページェント混雑

SENDAI光のページェントは定禅寺通り約700mの区間に60万球ものLEDが瞬きます。

しかも東北地方最大のイルミネーションイベントですので、仙台市以外からも人が集まり、例年250万人もの人がSENDAI光のページェントを楽しみにしています。

特に混雑が予想されるのが、

週末

サンタの森の物語イベントが行われる12月23日

クリスマスイブの12月24日

と思われます。

混雑を避け、ゆっくりとイルミネーションを楽しみたい場合は平日がオススメですね。

SENDAI光のページェント2017年の様子

めっちゃめちゃキレイですね。

街でのイルミネーションはゴテゴテ色々な色の電飾をするより単色のシャンパンゴールドが似合いますよね。

  • ケヤキ並木にシャンパンゴールドの電飾
  • 真っ直ぐな直線道路
  • 市街地

と言う事で、東京表参道のイルミネーションに似ていますね。

SENDAI光のページェントの期間

SENDAI光のページェントの開催期間は12月8日(金)~12月31日(日)までとなります。

スポンサーリンク

SENDAI光のページェント点灯時間

SENDAI光のページェントの点灯時間は曜日によって変わっていますのでご注意ください。

日曜日~木曜日までは17:30~22:00まで

金曜日と土曜日は17:30~23:00まで

12月24日はクリスマスイブは23:00まで

12月31日は24:00までとなっています。

SENDAI光のページェントスターライトウィンク

開催期間中1時間ごとに一旦消灯し、一斉に点灯することで、まるでウィンクをしているかのようです。

点灯の瞬間はあちこちで歓声が響き渡るイベントです。

スターライトウィンクは

18:00

19:00

20:00

にそれぞれ行われますので、その瞬間を見逃さないようにしましょう。

SENDAI光のページェントサンタの森の物語

たくさんの市民やマーチングバンドの方々が、サンタクロースやトナカイに変身して 定禅寺通をパレードします。各ブースでは、音楽演奏やダンスなどの演技も行われ見どころもいっぱいです。愉快なサンタクロースたちが冬の街を明るく楽しく盛り上げます。
引用元:SENDAI光のページェント公式サイト

このサンタの森の物語は毎日行われているわけではありません。

開催日は12月23日(土)

開催時間は2回あり

パレード1回目: 17:30~17:55

パレード2回目: 19:25~19:45

となっています。

やっぱり点灯時にはみな「わー!!」と歓声があがりますね。

イルミネーションにパレードが組み合わせることでさらに盛り上がるのがこのサンタの森の物語です。

他のイルミネーションイベントには無いSENDAI光のページェントのパレードは是非一度は観ておきたいですね。

SENDAI光のページェントまとめ

  • SENDAI光のページェントは東北地方最大のイルミネーションイベント
  • 宮城県以外からも多くの人で混雑が予想される
  • 電車が便利
  • 車で来場の場合事前予約が必須
  • クリスマス前後は特に混雑

東北地方で最大人気のSENDAI光のページェントは大人も楽しめるイベントとして一度は観ておきたいイルミネーションイベントです。

この時期東北地方に行く予定の方はぜひ訪れて見てはいかがでしょうか。

スポンサーリンク