白髪の原因は自分に合っていないシャンプーを使っているから?

白髪でお悩みの方。もう歳だからしょうがないと思っていませんか?

たまに若い方でも白髪がある方もいますよね。

実は白髪になる理由はいくつかあるのです。

確率で言うと遺伝の割合が多くはなるのですが、他にも考えられる理由は結構あるのです。

その中でも今回注目したいのはシャンプーです。

いくつかある理由の中でも毎日使うものですので是非ご自身の使っているシャンプーが本当に自分に合っているのかを見直してみませんか?

-この記事のザックリとした内容-

  • 中年男性はシャンプーはどれも大して変わらないと思っている人が多い
  • そこにあるからそのシャンプーを使っているだけという中年男性が多い
  • 自分に合っていないシャンプーを使っている事で白髪が増えているのかも
  • 白髪を気にするなら毎日使うシャンプーに気を遣う事

どうせシャンプーなんてどれでも一緒でしょ?と思っている中年男性は結構多いと思いますが、これってもしかしたら白髪の原因なのかもしれませんよ?

スポンサーリンク

男性はどれでもいいと思っている人が多い

白髪原因シャンプー
特にシャンプーにこだわっている方ってどうしても女性になりますよね。

最近の若者の男性にはこだわりがある方も増えていると聞きますが、今白髪に悩む方は多くの方が中高年の方だと思います。

大抵の男性の方はシャンプーに対して特にこだわりはないのでしょうか?

薬局やスーパーに行っても特に決まりはないですが女性向けのシャンプーが7割を占めていて男性向けはどうしても比べると種類が少ない気がします。

白髪気になる男性、もしかしたら毎日使うそのシャンプーが原因かもしれませんよ。

家族が使っているものを使っている

男性がシャンプーはどれでもいいと思うのはほとんどの家庭がわざわざシャンプーを男性用女性用に分けないからではないでしょうか。

例外もあるでしょうが、恐らくシャンプーを購入する方は家庭の中できっと奥様、お母様、娘さんなど女性の場合が多いでしょう。

家族で一つのシャンプーを使っている家庭ではこだわりのある女性の方に決定権があるのかもしれませんね。

また、女性は男性より髪の毛が長く、ケアの重要性も断然男性よりあるわけです。

また、男性と女性では頭皮の皮脂の量なども違います。

今まであまり気にしていなかったシャンプーですが、最近悩んでいた白髪の原因がシャンプーにあるかもしれないとしたらどう思いますか?

きっとシャンプーに対する意識が変わってくるでしょう。

白髪になる主な原因

白髪
では白髪になる主な原因を見てみましょう。

白髪になる原因は単純にこれといったものはありません。色んな要因が合わさっている可能性が高いのです。

大きく4つに分けられますので、どんな原因があるのか探ってみましょう。

遺伝や年齢

これは避けられないものですが、遺伝と年齢が理由に挙げられます。

実際医学的には解明されていないようですが、海外では統計的にかなり高確率で遺伝が挙がるため、白髪の理由の一つは遺伝だと言われています。

また年齢もその一つです。年齢でいうと30代40代あたりから白髪が生え始める方が多いと思います。

やはり加齢に伴い髪の毛にも老いの兆候が現れるという事です。

ストレスや病気

このストレスは聞いた事があるかもしれません。

よく白髪の人を見て「苦労しているんだね…」って聞きませんか?

仕事のストレスや外的要因のストレスが原因となるケースです。

まず白髪だけでなく老化の多くの症状は体内の細胞が活性酸素によって酸化されて、その酸化が細胞を壊す事で起こると言われています。

ストレスはこの活性酸素を増やす原因と言われています。

また活性酸素の中の過酸化水素はメラニンの漂白を引き起こす為白髪の原因と言われているのです。

このストレスは仕事や人間関係など日常で感じるストレスから、紫外線や日焼け、コーヒー、タバコなども含まれます。

病気では甲状腺機能低下症や、成長ホルモン分泌不全症、妊娠なども挙げられます。

これらは共通してホルモンの分泌量が少なくなるのですが、このホルモンの分泌量が減少すると白髪が増える原因になるのです。

生活習慣、栄養不足

生活習慣病が問題となる現代では生活習慣病からの偏った栄養バランスが挙げられます。

それに伴い、銅、パントテン酸カルシウム、ビタミンB12、葉酸、チロシンなどの白髪予防になる栄養が不足しています。

また、その栄養を壊すタバコ、紫外線、睡眠不足には気をつけなければなりません。特に喫煙者は非喫煙者より4倍以上白髪発生率が高いと言われています。

ヘアケア製品

シャンプーや、ヘアカラー、トリートメントなどのヘアケアに使われるもののほとんどには白髪の原因となる過酸化水素が含まれています

特に塗るタイプのヘアケア製品はほぼ含まれていると言われていますので注意が必要です。

また合わないシャンプーを使っているとこれも白髪の原因になると言われています。

白髪の原因の一つがシャンプー

前項で挙げたヘアケア製品の中で最も使われるのがシャンプーですよね。

そのシャンプーがもし合っていないとしたらお悩みの白髪はシャンプーのせいかもしれないのです。

シャンプーを選ぶ時、何を基準に選ぶでしょうか?

先程述べた通り、もし女性が選んでいる場合、仕上がりの指通りだとか、フケ、痒みが出ない、洗い上がりがさっぱりするなど色々あると思います。

もしかしたらそのシャンプーは洗浄力の強いシャンプーかもしれません。

洗浄力の強いシャンプーは余計な皮脂まで落としてしまい頭皮の肌荒れや、毛乳頭を傷つけてしまいます。

毛乳頭が傷つく事で白髪を誘発する恐れがあります。

また、シャンプーやトリートメントなどのすすぎがしっかり出来ておらずそのまま紫外線があたるとメラニン色素を壊してしまう恐れがありますので白髪の原因となるのです。

まとめ

このように白髪は様々な要因が考えられるのですが毎日使うシャンプーもその一つとなります。

特に男性と女性ではシャンプーに求めるものが違いますし、髪の量も違います。

もちろん今のシャンプーがお気に入りという方もいるかもしれませんが、一度家庭のシャンプーが自分に合っているか考えてみませんか。

男性には男性向けが一番理にかなっているというのも一つの考えです。

気になった方は一度男性向けシャンプーを薬局でも、インターネットでも少し覗いてみることをお勧め致します。

スポンサーリンク