スイーツ展名古屋の駐車場対策とアクセス!混雑が予想される時期は?
女子の大好物といえばスイーツですが、最近ではスイーツ男子など呼ばれX JAPANのTOSHIさんや的場浩司さんなど強面なのにスイーツ大好きとかギャップに驚く事も。
TOSHIさんはスイーツが好きすぎて、食べるだけでは飽き足らず、番組で大掛かりなスイーツを作っていましたね。
スイーツのジャンルは世界的に大きく盛り上がっているようです。
我々中年世代の中には子離れし、時間を持て余している方も多い事でしょう。
素敵なスイーツを作れるようになったら周りにドヤ顔できますよね。
そんな人気のスイーツの展示会が2018年11月から名古屋で開催され、有名パティシエの作品を見ることが出来ることから大人気の予感!
スイーツ展の見どころやアクセス、駐車場や混雑状況などをまとめましたので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
スイーツ展見どころ
「スイーツ展」では辻口博啓をはじめとする有名パティシエ直筆のケーキのデザイン画、スイーツデコアーティスト渡辺おさむ、人気ミニチュアアーティスト田中智の作品や本物のマカロンタワーなどを多数展示。
会場は、「お菓子の王国」「考える人のチョコレート屋さん」「魔女のケーキ屋さん」「マルシェ」「お菓子の図書館」「どうぶつの森」「お菓子のおうち」「小さなお菓子の世界」といった異なる8つの世界観によるブースで構成。それぞれのテーマに沿って、キュートでポップなスイーツの世界を満喫することができる。
その中の「お菓子のおうち」では、誰もが子どもの頃に憧れた“お菓子の家”を再現。パティシエが考える本物の“お菓子の家”やミニチュアサイズの“お菓子の家”など、まるで絵本の世界から飛び出してきたかのような作品を楽しんでみて。
出典元:FASHION PRESS
辻口博啓
モンサンクレール
自由が丘ロール屋
和楽紅屋
フォルテシモアッシュ
Fève
北海道牛乳カステラ
など超一流スイーツ店のパティシエとして活躍。
日本を代表する有名パティシエといえば鎧塚俊彦さんや青木定治さんを思い出す方が多いかと思いますが、辻口博啓さんも間違いなくそれら二人に比類するスーパーパティシエです。
渡辺おさむ
スイーツをアートの世界にまで昇華させたスイーツアーティスト。
Fake Cream Artと呼ばれる独創的な作品は見るもの全てを笑顔にするその作品は芸術作品のモチーフからペットまで幅広い。
しかもえらいイケメン!
田中智
世界的にも有名なミニュチア作家田中智さんの作品はとにかく近くでじっくり見たいものばかり!
小指の爪の1/3くらいのスイーツやパンや食器などすべてが本物かと思うほど精巧にできています。
名古屋初上陸🎉今、注目のミニチュア作家“田中智”が考えるお菓子の家はとってもキュート💕名古屋市科学館『スイーツ展』のために制作して頂いたオリジナルで初お目見えの作品✨この小ささで、このクオリティは感動ものです。ぜひ会場で確かめて! #田中智 #ミニチュア #ドロップ #パイクッキー pic.twitter.com/gTyIpiZYPc
— スイーツ展 (@sweetsten2018) 2018年9月27日
会期
平成30年11月23日(金曜日)から平成31年2月11日(月曜日)
開館時間
午前9時30分から午後5時(入場は午後4時30分まで)
休館日
毎週月曜日
*ただし、12月24日、1月14日、2月11日は開館
12月25日(火曜日)
年末年始 12月29日(土曜日)~1月3日(木曜日)
1月15日(火曜日)
1月18日(金曜日)
は休館日となっています
会場
名古屋市科学館
理工館 地下2階 イベントホール
入館料
一般 1,400円 前売券:1,200円
高大生 800円 前売券:600円
小中生 500円 前売券:300円
※前売り券は平成30年9月22日(土曜日)から発売開始。11月22日(木曜日)まで。
※高大生は要学生証
※上記料金でプラネタリウムを除く名古屋市科学館展示室をご覧いただけます。
スイーツ展名古屋のアクセス
愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号
名古屋の中心地名古屋駅のすぐそばだけあって便利な場所にあります。
電車のアクセス
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から徒歩7分
地下鉄の駅から歩いてすぐですので公共交通機関の電車が便利ですね。
スポンサーリンク
車のアクセス
車でお越しの方は名古屋中心部の銀の球体を目印にして下さい。
カーナビで住所をセットする場合は
愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号
車の駐車場
スイーツ展名古屋が開催される名古屋市科学館は白川公園内に位置します。
白川公園内には専用駐車場がありますが、それほど多くの車を停めることが出来ません。
又白川公園内には名古屋市美術館があります。
同じような時期の12月8日から2月3日まで名古屋市美術館では名品コレクション展Ⅲが開催されていますので、遅い時間に行きますと、駐車場が一杯になる場合もあります。
駐車場が一杯の場合近くの時間貸し駐車場を探さなくてはならなくなります。
時間貸し駐車場が一杯で困った!にならない為の唯一の方法
満車で入れない!
近くの時間貸し駐車場がわかりづらい!
探し回っているうちに時間をロス!
なんて事になってしまう事も・・・
どこに行くのも車派!の方やデートに電車はちょっと・・・という方は近隣の駐車場に止める必要があります。
白川公園すぐそばにはたくさん駐車場がありますが・・・
高い!
名古屋駅のそばだからしょうがないのかもしれませんがやっぱり高いですよね。
時間貸しだと駅前で600/1時間位ですがあきっぱで探せばなんと500/1日なんてところも探せばあります。
1時間ではありませんよ。一日500円です。
この様な展示会ですと通常三時間くらいの滞在時間になりますので時間貸しの場合だと約1500円!
これでは入館料と同じくらいになってしまいますよね。
駐車場料金ってなんだかものすごく損したような気分にはなりませんか?
その点あきっぱなら1日いくらの場所もありますので、時間を気にすることなくのんびりすることが出来ますよ。
この時間を気にせずというところが展示会を楽しむ最大のポイントとも言えます。
あきっぱのメリットは
・近隣の時間貸しに比べ大幅に安い
・事前に予約できるので空いていれば確実に駐車できる
・事前支払いなので当日わずらわしさは一切ない
これによって
初めてのデートもあきっぱでスマートに駐車!
頼りになる~!と思われる
絶対外せないイベントもこれで安心
浮いたお金でイベント特別グッズをゲット
駐車場難民を横目に優越感!
車でお出かけは何処に行くのも、まずはこのあきっぱでスマートに駐車場を予約してからイベント会場に行くのが今や常識となっています。
これからの駐車場利用の新常識あきっぱを上手く使いこなしましょう。
個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】
スイーツ展名古屋の混雑状況
スイーツの展示会という事でパティシエを目指している方や、女性が多数来園されると思います。
このスイーツ展の前には「名探偵コナン化学捜査展」が開催されていましたが、土日祝日は結構な待ち時間が発生していました。
9/16(日)14:20現在、会場内混雑のため入場規制を行っています。ご入場まで約40分待ちです。お時間に余裕をもってお越しください。#コナン #コナン科学捜査展 #名古屋市科学館
— 名探偵コナン 科学捜査展【公式】 (@conan_kagaku) 2018年9月16日

9/24(月)10時30分現在、ご入場いただくまでに約60分程度お待ちいただいております。この後も混雑が予想されます。ご来場いただく際はあらかじめご了承いただきますようお願いします。#コナン #コナン科学捜査展 #名古屋市科学館
— 名探偵コナン 科学捜査展【公式】 (@conan_kagaku) 2018年9月24日

世界的にも有名なパティシエの作品を見ることが出来るだけあり、スイーツ展も混雑が予想されます。
展示会はほとんどが会期末になるほど混んできます。
口コミなどを聞きつけたり、インスタやツイッターなどのSNSで拡散されていくからです。
そしてこのスイーツ展の会期は2月11日までということで、すぐ後に控える女の子の一大イベントともいえる
バレンタインデーが2月14日です。
このスイーツ展で一流パティシエのアイデアを参考にしようと思う女子は多数いるはずです。
渡辺おさむさんのスイーツデコは大いに手作りバレンタインチョコレートの参考になるはずですから、会期末の2月以降は相当の混雑が予想されます。
混雑を避けるには会期初めがおススメです。
スイーツ展名古屋まとめ
スイーツ展名古屋では世界的な有名パティシエの作品を見る事ができる
会場は名古屋中心部でアクセスが良い
電車が便利だが、車も事前予約しておけばスムース
会期末の2月にかけ混雑が予想
スイーツとアートが融合した新しい形のスイーツ界は今後更に盛り上がって行きそうですね。
有名パティシエの技と想像力を参考にして、来年のバレンタインデーは気合いを入れてみてはいかがでしょうか?