*本ページにはプロモーションが含まれています

へバーデン結節の初期症状に有効なテーピングの巻き方とは?

2019-07-31

手の指第一関節が腫れたり、痛んだり変形した症状の事をへバーデン結節と言います。

へバーデン結節の症状が見られた時、特に初期症状では医師からまずテーピングで固定するように言われる事でしょう。

病院に行った日はいいですが、その後いざ自分でしようとした時に巻き方が分からないなんて事はありませんか?

なかなかテーピングの巻き方に詳しい方なんていませんよね。

また、利き手じゃなければさらに自分で巻くのは難しくなります。

テーピングの巻き方によっては症状が悪化する事や、逆効果になることもあります。

今回はこのテーピングをすることの効果と巻き方についてお話したいと思います。

スポンサーリンク

へバーデン結節の痛みを和らげるには動かさない事

テーピング
まず、テーピングをすることの意味を考えてみましょう。

まずへバーデン結節は関節に炎症、骨棘やコブがあるため、どうしても動かしてしまうと大きな刺激になってしまいます。

その為には動かさないことが一番の痛みの回避方法になります。

ただいくら自分で動かさないと決めても使い慣れた指を動かさないまま過ごすというのは無謀な事ですよね。

忙しい主婦は家事などやる事が沢山ありますからね。

その為にテーピングは役に立つのです。この第一関節を動かないように固定するようにしましょう。

へバーデン結節の症状テーピングの巻き方

では、テーピングの巻き方なのですが、簡単です。

とにかく指の関節が動きづらくなるくらいしっかり巻きましょう

ほとんどの方が自分で巻くことが多いと思います。

安価なテーピングテープでも良いですが、出来れば手指関節用のテーピングを購入した方が良いでしょう。

手指関節用ですと事前に良いサイズに切られているので自分で巻いてハサミで最後に失敗する恐れがありません。

また防水を選ぶのがポイントです。

特にへバーデン結節の症状が出やすい主婦は掃除や洗い物など水仕事がありますので、防水は絶対条件です。

手はよく水を触ることが多い部位ですので何度も貼り直す必要がありません。

もしくは長いテーピングを用意してちょうど指の関節を一周ちょっとするくらいのサイズに切って用意しておきましょう。

痛みが強い場合は2枚か、3枚用意して2周もしくは3周させます。

固定を強めましょう

このポイントは全く同じ場所に上からかぶせ貼りするのではなく、少しスライドさせた位置で巻くのがポイントです。

この貼り方が一番簡単で、一人でも出来る方法ですのでおすすめです。

ここで注意したいのは固定とはいえ、キツく巻いてしまうと血の巡りを止めてしまいます。

女性はただでさえ指先の血行が悪い方が多いので強く巻きすぎていないか気をつけましょう。

貼る際に、指先が紫になっていないか、感覚があるか確認しましょう。

病院ではおそらくこのようなテーピングを教わるはずです。

しかしこのようなテーピングは自分一人ではちょっと難しいと思います。

家族がいる人しか出来ないのが難点です

巻き方が悪いと逆効果にも

テーピング難しい
このテーピングも巻き方が悪いと逆効果になることもあります。

少し前項でお話したキツく巻いてしまうやり方は特に悪い例でしょう。

簡単に取れてしまうのは嫌ですよね。

その為、多くの人がテープを強く伸ばしキツめに巻こうとします。

そうすると血流が悪くなってしまい、関節どころか指がダメになってしまいます。

あくまで一時的な対処法

そして、最後に覚えておいて頂きたいのは、テーピングは治す治療方法ではないという事です。

かなり初期の段階でしたらそのまま治ることもあるかもしれませんが、あくまでテーピングは一時的なものであり痛みを緩和させるだけのものだと思って下さい。

また、重度のへバーデン結節の症状が出ている場合は、テーピングは何の役にも立たない可能性が高くなります。

その為、自分で判断して行うのはおすすめ致しません。必ず、病院に出向いて医師に相談し、よく聞いてから行うようにしましょう。

まとめ

へバーデン結節と診断されるとかなりの重度でない限り、ほとんどの方がテーピングをして指の関節を動かなさいように指導されます。

ただこれは治す為の治療法というよりは、痛みを緩和させそれ以上悪化させない、変形を止める為のものになります。

その為、一時的なものですがここで間違った方法でテーピングをし、悪化させてしまったら元も子もありません。

一人で巻くのは難しいと思います。

ですが悪化させない為にもよくテーピング知識をつけ、また医師の指示をよく聞くようにしましょう。

テーピングが長続きしないと言われる方必見

テーピングはへバーデン結節の初期段階であれば有効な治療方法と言えます。

しかし、病院で教わったテーピングは最初の数日はきちんとやっていたけど、やがてやらなくなったと言う方は多いはずです。

何故なら、面倒くさいからですよね。

私の子供はへバーデン結節ではなく、足の親指の外反母趾が気になる為、医者に行きました。

そこで外反母趾防止の為のテーピングのやり方を教わったのですが、その場で完璧に覚えることは無理でした。

その場では覚えたつもりでしたが、家に戻ってやってみましたが、何か違う

順番や位置が微妙に違うのです。

そのうちテーピングをやらなくなってしまいました。

だって面倒くさいからです。

人間と言うものは出来るだけ簡単手軽な方法を常に求めるものです。

時間を持て余している方ならばまだしも、忙しい現代人に小難しいテーピングではなく、簡単手軽な別の方法を求めるのはごく当たり前の事です。

そこでへバーデン結節の初期症状の方におすすめするのが、サプリによる改善です。

この記事中でもお話した通り、へバーデン結節のテーピングはあくまでも一時的なものであり痛みを緩和させるだけのものでありますので、根本的な治療法ではないのです。

根本的な事から始めないと何の意味もなく進行していきます。

へバーデン結節はホルモンバランスの崩れが一番大きな原因とされています。

>>ヘバーデン結節の4つの原因!ホルモンバランスの崩れが有力?

閉経などで中年女性はエストロゲンが減りホルモンバランスを崩しやすくなることからへバーデン結節を引き起こすと考えられています。

その減ったエストロゲンの代わりの役割を果たしてくれるエクオールを摂取する事がへバーデン結節の進行を防ぎ、改善するのです。
>>へバーデン結節に効果あるエクオールはエストロゲンの代わりに!

手軽に簡単に続けることが出来るサプリは忙しい現代人にとってはもはや必須アイテムと言えます。

へバーデン結節は進行しきった状態では手遅れとなります。

しかし早期に対策を行えば症状が改善される病気です。

他人から注意深く見られる場所としては顔に次いで指が見られます。特に女性はそうです。

指をいつまでも若々しく保つ事は

人から見られても恥ずかしくない

むしろもっと指を見てほしい

同世代の女性に優越感を感じる

自分の若さを感じ取る事が出来る

旦那と手を繋いでも恥ずかしくない

自分に自信がもてる

などのメリットがあります。

あれ?指の第一関節に違和感!

この症状はへバーデン結節かも?

など思い当たる節がある方は、今すぐエクオールを取り入れましょう

40代~50代の女性特有のお悩みに「キレイ・デ・エクオール」

へバーデン結節に悩む方は関連記事をご覧ください。

何故更年期になると色々な障害が出てくるのか真剣に考えていますか?
更年期 イライラ

「隠れた国民病」と呼ばれ推定患者数300万人~500万人と言われているのが指の関節が変形する症状のへバーデン結節です。

推定とされるのはその症状が出ているにも関わらず放置している高齢者が多いからです。

あなたの周りを見て下さい。

高齢のお母さんやパート先の年配女性、趣味サークルのお友達など、へバーデン結節でありながら、放置し諦めている方が必ずいるはずです。

・歳だからしょうがない

・老人病だから諦めている

女性として本当にそれでいいのですか?

へバーデン結節でゆがんだ指は「私は老人です!」と宣言しているようなものです。

顔は若づくりしごまかしが効きますが、手はごまかしが効かず年齢が出るのはご存知ですよね。

へバーデン結節の原因は特定されてはいませんが、閉経などによるホルモンバランスの崩れから起こると考えられています。

閉経前後から対策しないとあの人のような指になってしまいますよ!

女性ホルモンであるエストロゲンを補うエクオールでホルモンバランスを適切に保ち、身体の不調やへバーデン結節とオサラバしましょう。

初回送料無料!!

回数制限無!!!

いつまでも綺麗な指を保ちたいと思う方は今すぐ下のボタンをクリックしてください

リンクボタン

スポンサーリンク