大人の浴衣に似合う簡単エレガントな髪型アレンジ【ショートヘア】
夏になればお祭りや花火大会など、浴衣を着てお出かけしたいイベントがいっぱいありますよね。
最近の浴衣はいろんな柄もあり、お手頃価格のもの多く積極的に着ていきたいと思っている人も多いでしょう。
せっかくの浴衣なのだから髪型もバッチリ決めたいですよね。
でも
ショートヘアだとあまりバリエーションが無くてがっかり!
子供っぽくなるのも嫌だし
大人らしくエレガントにする方法はあるのかしら?
浴衣に合うショートヘアーって難しい?
と思っている人もいるのではありませんか?
ショートヘアだって浴衣に合う髪型もたくさんありますよ。
そこで、大人の浴衣に似合うショートヘアのアレンジ方法をご紹介します。
若い子と違い大人らしい浴衣に合う髪型とは?
若い子ならば大きなリボンを付けたり、まるで西洋のお姫様のような髪型でも、案外浴衣に合ったりしちゃいます。
若い子ならば、浴衣でも洋服のような感覚で着こなしても許されますよね。
浴衣は日本の民族衣装の着物の一種ですが、若い子ならば何でもありな風潮が最近はあるようです。
浴衣に靴下・スニーカー・ブランド物のバッグなど、考えられない組み合わせでも、まあ「若いからね」で済む場合もあります。
おばさんの私から見れば
「あらら」
「ええ!?」
と思ってしまいますが、若い時しかできないものだし、個性的なファッションだと思えばかわいく見えないこともないかな?
でも浴衣で個性を出すのは15歳ぐらいまでにして欲しいものです。
大人の女性はしっとりとして色っぽさも感じるような浴衣姿になってほしいものです。
浴衣は夏に着るものです。髪の毛をごちゃごちゃ飾り立てるよりすっきりとさせた方が浴衣には似合います。
浴衣に合う髪型は、とにかく暑苦しさを感じさせないことです。
顔に髪の毛がかかったり、ヘアーアクセサリーでゴテゴテ飾ったり、髪の毛を盛ってみたりするのは若い子だけの特権です。
大人の浴衣美人になるためには、すっきりまとめて涼しげな印象を醸し出すことが大切ですね。
ショートヘアを上手に活かすアイテム
でもショートヘアだとまとめるのもうまくできませんよね。
そんな時は無理にまとめずにショートの良さを最大限活かしましょう。
髪の片側だけ耳が見えるようにねじりながらピンで留めて、小さな花の飾りや玉のかんざしを付けるというのもステキですね。
|
和柄のヘアゴムをうまく使ってもいいですね。耳の後ろあたりに細長いヘアピンで留めるだけでもOKですね。
小さめの生花を髪に挿せば、清楚な感じになりますよ。
ショートヘアをエレガントにする編み方
ショートと言っても肩上ぐらいまで長さがあるのなら編み込みをすればいろんな髪型が楽しめます。
トップ部分やサイドだけ編み込みをして後ろに流すようにして、トップや後ろにボリュームを持ってくると、顔がスッキリとなりなおかつ若々しい印象になります。
ゆるめの編み込みで襟足が見えるようにすればキュート&エレガントになりますよ。
ショートヘアでも襟足の処理で印象が変わる
浴衣を着る時は襟足をすっきりさせると艶っぽくなります。
襟足から背中にかけてのムダ毛は処理しておきましょう。
ふわっとしたまとめ髪から、おくれ毛やほつれ毛がハラハラと落ちているのも、案外色っぽさを感じるものです。
まとめ
浴衣に合う髪型は、とにかく暑苦しさを感じさせないことです。
ショートヘアならヘアアイロンで風が入ったように外巻きや内巻きをいろいろ入れてフワっとさせるのもいいでしょう。
浴衣は夏に着るものですから、汗で髪の毛がペタっと肌にくっつくような印象のものはNGです。
ねじりながら後ろに流してクリップで留めるだけでもすっきりと見せることができます。
それと浴衣に厚化粧は合いません。
ナチュラルメイクを心掛けて、すてきな浴衣美人を目指しましょう。